胃がん治療ガイドラインの解説―胃がんの治療を理解しようとするすべての方のために〈一般用2001年12月版〉

胃がん治療ガイドラインの解説―胃がんの治療を理解しようとするすべての方のために〈一般用2001年12月版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 57p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784307201612
  • NDC分類 494.655
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 好評の「胃癌治療ガイドライン(医師用)」を患者,その家族はもちろん,医師以外の方々のために解説した本で,胃と胃がんに関する基本的なことを,次にガイドラインが理解できるように,順を追ってできるだけ分かりやすく説明。そして最後に十分説明できなかった点や重要な点を質問形式(Q&A)にまとめました。    

《目次》
1.はじめに
日本胃癌学会とは/ガイドラインを作った目的/ガイドラインはどのようにして作られたか
2.この一般用ガイドラインの使い方
3.ガイドラインを理解するための基礎知識
胃とはどんな臓器でしょう/胃がんとはどんな病気でしょう/胃がんの広がり方(1)胃の壁を深く広がる/胃がんの広がり方(2)転移(飛び火)する/深さと転移で決まる胃がんの進み具合(病期、ステージ)
4.ガイドラインの解説
胃がんの進み具合(病期)に応じた治療法/臨床研究とは/胃がんの各治療法の解説[内視鏡を使った治療・手術療法・化学療法(薬物療法)・放射線療法・緩和医療(ケア)・その他]
5.資料編:Q&A(質問形式)を中心として
胃がんの種類/胃がんのステージとは?/胃がんの内視鏡治療/胃を全部取って大丈夫?/胃がんの手術でリンパ節を取るのはなぜ?/胃がんの手術の合併症とは?/胃がんの治療成績/胃がんの再発とは?/生存率、生存期間とは?/胃がんの新しい治療法は?/ピロリ菌と胃がん/胃がんの予防法/勧められた治療法が違う?/ガイドライン以外の治療法は?/「説明と同意書」とは?/胃がん手術後の後遺症とは?/胃がん手術後の食事について
6.おわりに

内容説明

胃がんは日本では最もありふれた疾患の一つだが、治療方針は施設によりかなりの差がある。そこで、本書では病気の進み具合に応じて、標準的な治療として日常行なわれるべきものをガイドラインとして示すことで、この問題を整理した。そして、これを医師ばかりでなく患者さんやその家族の方にも読んでいただいて、胃がんという病気とその治療法についてよく理解していただき、臨床の現場での医師と患者相互の意思疎通がさらに良くなることを願って、一般用のガイドラインを作成した。

目次

1 はじめに
2 この一般用ガイドラインの使い方
3 ガイドラインを理解するための基礎知識
4 ガイドラインの解説
5 資料編:Q&A(質問形式)を中心として

最近チェックした商品