内容説明
研究史を振り返り自分たちの位置を確かめることが新たな方法を導く。古代歌謡を中心とした文学の戦後研究史、「歌謡と和歌」「民謡」「童謡」「時人」の各研究史をまとめ、歌謡研究を概観している用語解説を収録。琉球、万葉と周辺を抱え込み、新たな視角を模索し、表現論と作品論を、連続し関連する課題として究明する21編。
目次
1 歌謡の生態
2 歌謡と物語(歴史・神話)
3 歌謡から和歌へ
4 対論 歌謡の人称
5 研究史
6 歌謡研究概観
7 古代歌謡研究会記録
著者等紹介
古橋信孝[フルハシノブヨシ]
1943年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。武蔵大学名誉教授
居駒永幸[イコマナガユキ]
1951年山形県生まれ。國學院大學大学院博士課程修了。博士(文学)。明治大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。