宝島SUGOI文庫<br> 知れば知るほど面白い警察組織

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

宝島SUGOI文庫
知れば知るほど面白い警察組織

  • 稲葉 圭昭【監修】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 宝島社(2023/08発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月30日 01時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784299046642
  • NDC分類 317.7
  • Cコード C0136

出版社内容情報

営業マンもビックリ! 過酷すぎる「ノルマ」の実態、「警察学校」教官は警察官の落ちこぼれ!? 「冷凍マグロ」の腹の中から密輸拳銃を発見! 日本警察史上、最大の不祥事を引き起こした元“悪徳刑事”が教える、捜査、階級、裏ガネ、隠語……30万人組織のマル秘インサイダー情報! この一冊であなたも警察通に!
※本書は2019年9月に刊行した単行本 『警察組織パーフェクトブック』、2021年2月に刊行した単行本『警察のウラ知識』の2冊を再編集し、文庫化したものです。

内容説明

警察小説やドラマ、映画では絶対に描かれない「最強組織」のリアルを徹底紹介。警察官「ノルマ」の実態、「所轄vs.本庁」の現場、謎のポジション「管理官」、「捜査一課長」の実像、表彰時「金一封」の中身…。元北海道警察で“悪徳刑事”と呼ばれた稲葉圭昭氏を監修に迎え、タブー情報も満載。高度に体系化された警察の組織構造から、警察官の出世、給与、天下りまで、30万人「警察一家」を丸裸にする―。

目次

第1章 警察組織の全貌 警察庁編
第2章 「階級」と「役職」のヒミツ
第3章 警察組織のタブー
第4章 警察組織の全貌「警視庁」と「道府県警」編
第5章 捜査にまつわるエトセトラ
第6章 警察官のリアルな生態

著者等紹介

稲葉圭昭[イナバヨシアキ]
1953年、北海道生まれ。76年、北海道警察に採用され機動隊の柔道特別訓練隊員として配置される。道警本部機動捜査隊、札幌中央署刑事第二課、北見警察署刑事課、旭川中央署刑事第二課を経たのち、93年に道警本部防犯部保安課銃器対策室(のちに生活安全部銃器対策課に改称)に異動。「警察庁登録第50号事件」や「石狩新港泳がせ捜査」など、銃器対策課主導で数々の違法捜査に関与する。捜査費捻出のために自らも覚醒剤の密売を行い、2002年に覚醒剤使用で逮捕、懲戒免職となる。03年、覚醒剤取締法違反、銃刀法違反の罪で懲役9年を宣告され、11年に刑期満了。現在は北海道札幌市にて調査会社「いなば探偵事務所」代表を務めるかたわら、北海道初の「ASK公認依存症予防教育アドバイザー」として、薬物依存など依存症の正しい知識を広める講演活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スター

24
警察組織の内幕を解説した本で、興味深い内容でした。なんと監修が元北海道警察の刑事で、違法捜査で刑務所に入り、出所後探偵事務所の代表をつとめる稲葉圭昭氏だったのにびっくりしました。 が、そういう経歴のせいかもはや隠す物もないのか、警察の内幕を結構ぶっちゃけてくれており、面白かったですw2025/07/28

Mark X Japan

7
警察について、裏の裏までよく分かりました。色々と大変な職業ですので、頑張って欲しいです。☆:4.02023/09/12

拡がる読書会@大阪

3
ラマや映画でよく警察は扱われる題材ではありますが、実際は違うところもあるわけで、その差異だったり、階級の話、警視庁と県警の違いだったり。 確かに階級とかってよくわかんないですものねw 我々を守ってくれている警察。その組織内容までは知らない人も多いのではないでしょうか。 題名の通り知れば知るほど面白い内容になっているそうです。 https://note.com/sharebookworld/n/nb5cbb596df242024/02/25

コロンボ

1
推理ものや警察ものの本を読んだり、映画、ドラマを観ることが多いので、警察組織について確認しておこうと思い手に取った。本書ではドラマや映画で描かれる警察と実際との違いや、階級の話、警視庁と県警の違いなど。特に警部、警部補、警視、管理官、監察官等々といった階級や役職内容は、わかりづらいので興味深く、勉強になった。監修者として警察OBの稲葉氏が入っているが、結構、そこまで言って大丈夫?的な裏話のコメントも多々ある。我々を守ってくれている警察、いつも感謝です。題名の通り、知れば知るほど面白い内容になっています。2025/03/20

溝口

0
創作資料用に。2023/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21440805
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品