出版社内容情報
「低リスク」かつ「再現性の高い」運用法がここに。
「米国株」でインデックス投資のトータルリターンに勝つ方法を解説!
「株式投資で大きな損はしたくないけど、市場平均をアウトパフォームしたい」
そんなワガママな要望に応えるのが、米国優良株の長期バリュー投資です。
・優良銘柄を見極める明確な基準
・銘柄ごとに割安/割高な株価を判断する方法
真に成長を続けてきた珠玉の銘柄はどれか、
エントリーするタイミングはどう見極めればいいのかについて
米国株を理論的に考察します。
【配当の二重課税で知らず知らずのうちに損してない?】
米国株もしくはETFを長期で保有する際に注意しなければならないのが、
配当の二重課税です。
外国税額控除をはじめとする税および確定申告の知識があるかどうかで
最終的なリターンに大きな差が生まれます。
知らないだけで手元に残すことのできたはずのお金を失っているかも
しれないのです。
実践すれば確実なリターンが約束される「外国株と税金」のキモを
丁寧に解説します。
さらに「配当金生活」を目指す方のために
配当税率と社会保険料を同時に抑えるテクニックもご紹介します。
☆☆読者特典☆☆
米国株データ分析サンプルファイル&米国株配当集計Excelシート
・米国株データ分析サンプルファイル:データ分析の内容理解に役立つ
・米国株配当集計Excelシート:外国税額控除の確定申告をサポート
上記2点のExcelファイルがダウンロードできる特典付き。
個人投資家の資産づくりを応援するブログ「複利のチカラで億り人」から
初の著書が登場です。
内容説明
優良銘柄の見極め方、割安株と割高株の判断基準、配当税率を下げる知識、配当金生活の税金と社会保険料―米国株の珠玉銘柄なら、らくにインデックス投資の上を行く!
目次
第1章 ひと握りの優良株に投資する方法(優良株の見分け方;S&P 500配当貴族指数(S&P 500 Dividend Aristocrats) ほか)
第2章 バリュー投資の実践術(バリュー投資の本質;優良米国株のバリュエーション判断 ほか)
第3章 「米国株」データ分析の手順(米国株のデータ分析に必要な基礎知識;PER(株価収益率)推移を求めてグラフ化する手順 ほか)
第4章 配当にかかる税金の知識(米国株の配当にかかる税金の仕組み;配当の二重課税は外国税額控除で解消する ほか)
第5章 米国株と配当金生活(配当金生活するときの社会保険料;配当金生活するときの配当税率)
著者等紹介
ひろめ[ヒロメ]
1980年代生まれ。千葉県浦安市出身。浪人生活を経て地方国立大学の理系学部に進学。最終学歴は国立大学大学院(博士前期課程)修了。社会人になって二度の転職を経験し、サラリーマンからの脱却を決意。自身のような給与所得に頼らない自立した生き方を目指す人を応援している。2014年から資産運用を開始。2015年から本格的に米国株への投資にシフトする。2016年4月から個人投資家の資産形成を応援するブログ『複利のチカラで億り人』の運営をスタート。「本当の意味で読者のためになる情報を届ける」をモットーに、資産運用、アーリーリタイア、節約術などについて発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
masabi
Takashi Naito
Studies
Metis
point
-
- 電子書籍
- 陰陽師と天狗眼 ―冬山の隠れ鬼― こと…