Software Design plusシリーズ<br> Kubernetes実践入門―プロダクションレディなコンテナ&アプリケーションの作り方

個数:

Software Design plusシリーズ
Kubernetes実践入門―プロダクションレディなコンテナ&アプリケーションの作り方

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 08時21分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 327p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784297104382
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

Dockerの登場以降、アプリケーションはコンテナイメージとして管理・実行できるようになりました。コンテナイメージには、アプリケーションの実行に必要な言語ランタイムやライブラリなどがすべて含まれているため、どんな環境でも同じアプリケーションを同じように実行できます。このコンテナの利点を活かして、アプリケーションのデプロイ・設定・管理を自動的に行うためのソフトウェアが「Kubernetes(クーバネティス)」です。本書は、コンテナイメージの作成・デプロイ・運用という一連の流れに沿って、アプリケーション(コンテナ)を本番運用で使える状態(プロダクションレディ)にまで持っていく方法を解説します。具体的には、アプリケーションの開発や運用に携わる人向けに、Kubernetesクラスタ上で、アプリケーション(コンテナ)のデプロイ、更新、安定性の向上、セキュリティの強化、ロギング、モニタリングなどを行う方法を扱います(Kubernetesクラスタそのものの構築や運用については扱っていないため、ご注意ください)。

内容説明

Kubernetesは、Dockerなどを使ってコンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、設定、管理を自動的に行うオープンソースソフトウェアです。本書は、これからKubernetesに触れる方や、本番環境での利用を検討している方が、最短でKubernetes上でアプリケーションを本番運用できるようになることを目指して書かれた書籍です。アプリケーションをKubernetes上で動作させ、本番環境で運用するために必要な変更を徐々に行っていくという構成で解説を進めます。単にKubernetesの機能を知ることができるだけでなく、利用方法もイメージしやすくなっています。

目次

第1章 Hello Kubernetes world!コンテナオーケストレーションとKubernetes
第2章 Kubernetesを構築する
第3章 Kubernetes上にアプリケーションをデプロイする
第4章 アプリケーションをデバッグする
第5章 アプリケーションを更新する
第6章 アプリケーションの安定性をあげる
第7章 アプリケーションのセキュリティを強化する
第8章 アプリケーションを運用する
付録 Podのセキュリティを高める管理者向けの機能

著者等紹介

須田一輝[スダカズキ]
2009年にヤフー株式会社に入社。2014年に同僚との会話の中で初めてKubernetesを知る。2015年からゼットラボ株式会社に出向し、Kubernetesを中心としたインフラ基盤の研究開発・技術支援に従事。その他、OSS開発や登壇、Kubernetes Meetup Tokyoなどのミートアップ主催、Kubernetes GitHub Orgメンバーとしての貢献も行う

稲津和磨[イナズカズマ]
2010年にヤフー株式会社に入社。さまざまなWebサービスのバックエンド、フロントエンドの開発に従事。2015年からゼットラボ株式会社の初期メンバーとして出向し、Yahoo!JAPANの次世代インフラ基盤の構築に携わる

五十嵐綾[イガラシアヤ]
OpenStackをベースとしたIaaS/PaaSのクラウドサービス基盤を5年ほど開発したのち、2017年よりゼットラボ株式会社でヤフー社向けのKubernetes管理基盤の研究開発を担当。ほかにも、Kubernetes周辺のOSSの開発やコミュニティの運営、登壇などをしつつ、日本での仲間集めを目論む

坂下幸徳[サカシタユキノリ]
2003年に株式会社日立製作所システム開発研究所に入社。主任研究員として運用管理・クラウド技術の研究開発に従事。2014年に米国シリコンバレーのHitachi America Ltd,R&D/IT Platform Systems Labのラボ長に就任、同国で2017年まで活動。2018年よりゼットラボ株式会社に移り、Kubernetesを中心とした運用管理・クラウド技術の研究開発に従事。また、2012年よりストレージの業界団体SNIA(Storage Networking Industry Association)でも活動。2013年~2017年の間、SNIA本部@米国コロラドのTechnical Working Groupを取りまとめるTechnical Councilに日本人初で就任し、ISO/ANSIの標準化にも貢献。2018年現在はSNIA日本支部技術委員会副委員長としても活動中。博士(情報科学)、情報処理学会会員

吉田拓弘[ヨシダタクヒロ]
2009年にヤフー株式会社に入社。決済システムや内製モニタリングプラットフォームの開発に従事。その後、ランニングの趣味が高じてマラソン関連の事業会社にてAndroidアプリの開発やサーバーレスアーキテクチャを活用したモバイルバックエンドの開発を行う。2017年よりゼットラボ株式会社にてKubernetes管理基盤の開発や導入支援を担当

河宜成[コウタカナリ]
2008年にヤフー株式会社に入社。さまざまなプロジェクトにおいてWebサービス開発、Androidアプリ開発を経て、開発部長に就任

久住貴史[クスミタカシ]
2007年にヤフー株式会社に入社。決済システムや認証技術の研究開発に従事。2015年からゼットラボ株式会社の初期メンバーとして参加し、Kubernetesをベースとしたインフラ基盤の研究開発・導入支援を担当する

村田俊哉[ムラタシュンヤ]
2010年にヤフー株式会社に入社。2014年からKubernetesを触り始め、Kubernetesを利用したPaaSの開発や構成管理基盤の整備業務に従事。2015年からゼットラボ株式会社の初期メンバーとして参加し、Kubernetesクラスタを管理するシステムの開発やKubernetesの導入支援を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

45
Docker/K8sの基本を学んだ上で読むととても入ってきやすく、コンテナアプリケーションの状態確認や変更/更新など分かりやすい一冊です。2020/03/29

nyandora

0
非常に勉強になりました。著者の方々に感謝の気持ちで一杯です。 ステップバイステップのハンズオンで、実際に動作を確認しながら進めることができました。 入門するのであれば、高額な研修などに参加せずとも、こちらの書籍を何周も独習した方がコスパが良いと思います。2020/03/10

yoshiki11

0
思ったほど、深い内容ではなかった。2020/03/07

shibacho

0
なぜか近くの図書館に入っていたので読んでみました。コンテナ方面の技術は疎いんですが、セルフヒーリングとか、ローリングアップデートとか、インフラエンジニアとして気を使うであろう箇所をk8nが面倒見てくれるってのはなかなかいいと思いました。2019/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13543323
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。