出版社内容情報
精神科医の著者が「明るく、前向き」な状態とはどういうことかを解き明かし、機嫌よく生きるためのちょっとしたコツを教えます!
内容説明
仕事、人間関係、恋愛、家庭…“ぶすっとした顔”をやめるだけでうまくいく。「不安」や「ストレス」を科学的に消す方法。「ま、いいか」「それもそうだね」自分を許し、相手を許す言葉があなたを変える。
目次
第1章 明るい人はなぜ人生がうまくいくのか?(明るいから楽しい?楽しいから明るい?;愛想がいい人を否定的に見る傾向が… ほか)
第2章 「不安」にならない仕組みをつくる(先回りして暗くなるのは損です;告白しなければ恋人はできない ほか)
第3章 うまくいっている人の考え方21のコツ(「考え方」を少し変える;「表情」を少し変える ほか)
第4章 ポジティブな感情を引き出す6つの方法(どんなものでも「いい面」を探してみる;食べたいものを食べる ほか)
第5章 「意欲」さえあればすべてうまくいく(あらゆることが面倒くさい?;肉を食べると明るくなる ほか)
著者等紹介
和田秀樹[ワダヒデキ]
1960年大阪府生まれ。1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、アメリカ・カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在は精神科医。和田秀樹こころと体のクリニック院長。国際医療福祉大学教授(医療福祉学研究科臨床心理学専攻)。一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)。川崎幸病院精神科顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mukimi
馨
Carlyuke
Kentaro
パフちゃん@かのん変更
-
- 和書
- 認知科学 放送大学教材