内容説明
「今っぽい」も「定番」も詰まった8つのカテゴリー。デザイン作例と配色のバランスも掲載。
目次
RELAX 心が落ち着く癒しカラー
POSITIVE 明るく前向きな印象に
LUXURY 美しく優雅な雰囲気に
SWEET 心ときめく甘いカラー
RETRO 懐かしさを色で感じる
SEASON 春夏秋冬感じる四季の香り
SUSTAINABLE 未来につなぐ自然カラー
COOL 知的にカッコよく
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アナクマ
27
これは便利。副題のとおり、見て分かるし、迷わず決められる3色しばりの配色アイデア集。色名は本書オリジナルのものだけどCMYKやRGBなどの数値があるので再現できる。知恵はありがたく拝借、今年どこかでいただきます。◉深い森、豊かにゆったり(ワサビ6、ベルベットグリーン0.1、トープ4)◉知的なグレー、誠実で上品な(クラウディスカイ7、カームグレー1、ディープシーブルー2)◉星空の光、希望と信頼感(オネストブルー9、カインドライトブルー0.1、イエローフラッシュ1)。2023/01/08
Mark X Japan
7
さらに洗練された3色の妙が、見ているだけでも目の保養になります。機会があれば、参考に資料を作ってみます。☆:4.52023/06/12
キリル
6
3色配色アイデア帳の第2弾で、この巻も使いたくなるようなおしゃれな組み合わせが紹介されています。メインとなる作例にはその色を選択した理由を含めた解説文がついており、配色の狙いが分かりやすくていいと思います。同系色を組み合わせたパターンも多く、同系色の色をどう組み合わせたらよいかの勉強になりました。使用面積比がグラフ化されていて3色の配色バランスが分かりやすいですし、その他の作例ではメイン作例の配色バランスを崩したパターンも紹介されていて、比率によってイメージが大きく変わることが実感できました。2022/12/18
kaz
1
項目名に引っ張られている可能性はあるが、確かに示された配色から項目に合う印象を受ける。図書館の内容紹介は『マネするだけで誰でもオシャレ! リラックス、ポジティブ、レトロなどのカテゴリー別に、3色を使った配色とそれを使った作例、カラーバランス、カラーパターンを掲載する。配色早見表(PDF版)のダウンロード特典つき』。2023/04/11
hiro6636
0
図書館。 1,2ともに名刺やポスターの図案が中心だが同人誌などにも応用できそう。2024/09/21