- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > インターネットビジネス
内容説明
たったひとりでECサイト運営?無理だろ…想像よりも難しくない。努力の方向性が大事。スマホを武器に急成長!起業でも副業でもひとりで試せる人気店長が教える商売繁盛のコツ。
目次
第1章 ひとりECの可能性
第2章 成功と効率化のための考え方
第3章 商材選びと商品開発
第4章 サイト構築とコンテンツ作成
第5章 “売上を上げる”ための集客
第6章 SNSを駆使したオンライン接客
第7章 ひとりECという新しい選択肢
著者等紹介
三浦卓也[ミウラタクヤ]
日本初のShopify教育パートナー認定者。2015年に独立し「ミウラタクヤ商店」を開業。2019年からShopifyを活用し1年で売上400%成長、注文単価160%達成、リピート率200%へ改善。ミウラタクヤ商店は、立ち上げ・商品開発・受注処理・カスタマー対応・物流・広告・アプリ研究など、すべて独力で現場を切り盛りしており、「ひとりEC」運営を徹底。本業の傍ら、「EC家庭教師」という簡易型コンサルティングサービスも提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
SABA
3
自分の思っていることを言語化してくれていた。組織で働く時に発生する我慢しなきゃいけないことが多い環境に我慢できなくなった。なぜ明らかに結果の出る施策なのに試させてもらえないのだろうかや、横や下との折衝で常に気を使う。そういうのがストレスということに共感。書評というよりも少し愚痴ぽくなってしまったけど、ecの内容も試してみようということもあって良かったです。2024/04/08
くるみ
2
自分のECショップを一人で運営している方の本。運営に最も必要なことは、日々の営業活動だと言っている。Amazonなどのモールではなく個人のショップの売上をキープしていてすごい。その分毎日ブログやツイッターやLINEを投稿しなくてはいけないようで、それが自分に出来るか…と思い悩む。ただ、決めたならやるしかない。ひとりECの働き方はとても憧れる。簡単ではないとは思うけれど、とても魅力的。2023/09/01
Koki Miyachi
1
ひとりでECを運営することに拘って、1億円の売上をコンスタントに実現するまでになった筆者の「ひとりEC」運営術。正直言って、ECをひとりで運営できるとは思ってもみなかった。物販の商売としてのECの本質と必要な心構え、実際に運営するための具体的なノウハウまで丁寧に解説。ひとりで運営しているだけに、あらゆる側面に対する体験や深い洞察があり説得力抜群。ひとりでなくても、ECに取り組むなら一読の価値がある一冊である。2024/01/08
mizk
1
◯直接出会ったときのような対応を、ネットでも心がける。チャット機能はリアルタイムでやり取りできやすいようだ。2022/11/03
Hiroyasu
0
具体的なノウハウ本ということでは無いが、またじっくり読み直す必要がある一冊。自分にもできそうな気はするが、本当に実行できる人が成功するのだろう。2023/11/10