できるYouTuber式<br> Googleスプレッドシート 現場の教科書

個数:
電子版価格
¥1,848
  • 電子版あり

できるYouTuber式
Googleスプレッドシート 現場の教科書

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月12日 19時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 219p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784295012498
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

内容説明

入力、集計・加工、共有。スプレッドシートで3つの実務フローを完璧にこなす!

目次

PROLOGUE なぜいまスプレッドシートか
1 「インプット」の速度を上げる(3つあるデータの種類を覚えよう;見えている数値と実際の数値 ほか)
2 「アウトプット」の無駄をなくす(関数を使ってアウトプットを加速させよう;条件によって処理を変えるIF関数を使いこなす ほか)
3 スプレッドシートの「VLOOKUP関数」を使い倒す(VLOOKUP関数で業務を自動化する;VLOOKUP関数の基本を押さえよう ほか)
4 人に伝わる「アウトプット」に落とし込む(データを「見える化」しよう;分析のために、データを意味のある順番に並べ替えよう ほか)
5 「シェア」でチームの生産性をアップさせる(誰が入力してもミスのない「仕組み」を作る;チームのメンバーとシートを共有する ほか)

著者等紹介

神川陽太[カミカワヨウタ]
Youseful株式会社メディア事業部。中央大学法学部出身。1年間のアメリカ留学後、2020年より同社学生インターンとして参画。教育系YouTuberとしてGoogleスプレッドシートを中心に、Microsoft Excel・Access・Teams・Outlook等のIT仕事術に関する新講座を開発。クライアントのビジネスパーソンやプロスポーツ選手から熱い支持を集める。クラウドやデータサイエンス領域にも造詣が深い

長内孝平[オサナイコウヘイ]
Youseful株式会社代表取締役/Microsoft MVP。2021 Microsoft MVPに輝いたテクノロジーの専門家であり、総合商社出身者としてビジネス現場の勘所を深く理解した、ビジネス教育プロフェッショナル。「できるYouTuber式Excel現場の教科書」著者。米ワシントン大学留学、神戸大学経営学部を卒業後、新卒で伊藤忠商事株式会社に入社。会計・税務を専門にトレード・投資案件のプロジェクトに従事。2018年7月に同社を退職後、Youseful株式会社を創業。2021年「プレジデント」一流の超勉強法に掲載。200,000人が登録する日本最大級のビジネス教育チャンネル「Youseful/人材教育の図書館」を運営すると共に、2週間の短期集中Excelトレーニングプログラム「ExcelPro」を開発・運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キリル

7
実務でGoogleスプレッドシートをどう活用できるかについて解説された本。スプレッドシートでどんなことができるのか体系的に説明された本を読む機会がなかなかなかったので、インプット、アウトプット、オンラインツールらしいシェアの方法まで、どういう使い方ができるか学べてよかったです。解説されている機能をすぐ確認できるよう練習用ファイルが用意されているのはいいなぁと思いました。2024/03/17

たらお(専門書用アカウント)

2
スプレッドシートの基礎から応用までこれ一冊で学べました。 練習用のファイルもダウンロードでき、動画を観つつも実際に試しながら学べるのでわかりやすいです。 エクセルとの違いやスプレッドシート独自の関数を理解するのに助かりました。 全5章構成ですが、関数(独自の含め)、正規表現、ピボットテーブル、書式・印刷・共有と要点はしっかり押さえてあります。 関数に関してはVLOOKUPについて3章で丁寧にレクチャーしてくれる新設設計てした。2024/04/25

Metis

2
kindle。最近スプレッドシートを使うことが増えて、エクセルとの違いが気になったり、そもそもExcelでの機能が実装可能なのか疑問に思うことが増えたため、読んでみた。 概ね、Excelで知っていたことが多く、それほどの違いも感じなかったが、参考になった点もあった。 動画と連携して学べるのがポイントらしいが、自分はそこまではしなくても理解できた。2023/02/13

読み人知らず

2
最初はExcelとの共通部分。最後の数ページがGoogleスプレッドの便利な特徴のページ。パッと読めるし辞書扱いで買うのもあり。YouTubeとの連動もあるので、読みたくない人は動画を観てから本書でも何ら問題ない。 本では理解できないところは動画をみると感覚でも理解できるのでは。エクセル学びたい人には読みやすいので良本。エクセルの勉強にもなるのでエクセル学びたい人にはこの一冊で充分なのでお得かも。

red herring

0
勉強になった。正規表現を学ぶきっかけをもらった。2022/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18368493
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品