出版社内容情報
栄養素の特徴を擬人化した50人の【栄養素男子】たち。
彼らが時にやさしく、時にきびしく、栄養素のことを教えてくれるから、胸キュンしながら楽しく栄養学を学べます。
管理栄養士、栄養士などを目指す女子学生はもちろん、健康に興味のある一般の方にもおすすめです!
胸キュンしながらお勉強♥
大人気!「イケメン付箋」©日本ホールマークのイラストレーターと女子栄養大学クリニックがコラボしたまったく新しい「栄養学の超入門書」!
マッチョ系・癒し系・ダンディ系・ペット系・俺様系……個性いっぱいのキャラクターと一緒なら、楽しく栄養学を学べます!
それぞれの栄養素の特徴がビジュアルになっているから、わかりやすい!
栄養素同士の助け合いや、相性などがひと目でわかる「相関図」もついてます♥
● オールカラー
もくじ
栄養素の世界へようこそ!
はじめに
あなたを健康にする栄養素男子の紹介!
🐟 1章 三大栄養素
栄養素のイロハ1 エネルギーになる三大栄養素
タンパク質/糖質/食物繊維/脂質/コレステロール/脂肪酸
column.01 水
🥕 2章 ビタミン
栄養素のイロハ2 代謝をサポートするビタミン
ビタミンB1/ビタミンB2/ナイアシン/パントテン酸/葉酸/ビタミンB6/ビタミンB12/ビオチン/ビタミンC/ビタミンA/ビタミンD/ビタミンE/ビタミンK
column.02 ビタミンACE
🦐 3章 ミネラル
栄養素のイロハ3 体の機能を整えるミネラル
カルシウム/マグネシウム/リン/ナトリウム/カリウム/鉄/亜鉛/銅/マンガン/クロム/モリブデン/セレン/ヨウ素
column.03 塩素・硫黄・コバルト
🍇 4章 機能性成分
栄養素のイロハ4 健康をサポートする機能性成分
乳酸菌/ポリフェノール/カロテノイド/硫黄化合物/ビタミンU/コリン/コエンザイムQ10
まだまだたくさん!機能性成分
GABA(γ-アミノ酪酸)/オルニチン/タウリン/カゼイン/ラクトフェリン/コラーゲン/β-グルカン/キトサン/グルコサミン/フコイダン/カプサイシン
🏃出勤!栄養素男子出勤!!
肌が荒れちゃった!
なんだか最近老けたかも?
便秘がつらい…
はぁー、だるい…
目が疲れた…
ちょっと風邪気味かも…
なんかイライラする!
□監修者□
女子栄養大学栄養クリニック
栄養学の研究機関として、女子栄養大学に併設されているクリニック。
医師、管理栄養士を中心に、生活習慣病の予防、治療を目的とし、
メタボリックシンドローム対策、減塩などの指導を行っている。
健康的にやせるための実践講座として、ヘルシーダイエットコースを開設している。
□イラスト□
奥田直子
イラストレーター。
広告代理店、エディトリアルデザイン事務所、ステーショナリーメーカーを経て、2018年独立。
代表作は「イケメン付箋©日本ホールマーク」。
デザイナーとしても活躍している。
目次
1章 三大栄養素(栄養素のイロハ―エネルギーになる三大栄養素;タンパク質 ほか)
2章 ビタミン(栄養素のイロハ―代謝をサポートするビタミン;ビタミンB1 ほか)
3章 ミネラル(栄養素のイロハ―体の機能を整えるミネラル;カルシウム ほか)
4章 機能性成分(栄養素のイロハ―健康をサポートする機能性成分;乳酸菌 ほか)
著者等紹介
奥田直子[オクダナオコ]
イラストレーター。広告代理店、エディトリアルデザイン事務所、ステーショナリーメーカーを経て、2018年独立。代表作は「イケメン付箋日本ホールマーク」。デザイナーとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tomtom
ぷぎぃ