内容説明
剣道の基本がサクサクわかる!どんどん上達する!立礼・座礼から基本の打突、仕かけ技、応じ技までマンガでたのしくわかる!
目次
第1章 剣道をはじめる(正しい剣道を身につけよう!;礼法1 立礼と座礼 ほか)
第2章 竹刀を振ってみる(素振り1 上下振り;素振り2 正面打ち ほか)
第3章 基本の技術を学ぶ(基本の打ち込み1 面打ち(その場)
基本の打ち込み2 小手打ち ほか)
第4章 仕かけ技で打ち込む(出ばな技1 出ばな面;出ばな技2 出ばな小手 ほか)
第5章 応じ技で反撃する(面に対する技1 面すり上げ面;面に対する技2 面抜き胴 ほか)
著者等紹介
榎本松雄[エノモトマツオ]
「東松舘道場」3代目舘長。1962年、東京生まれ。剣道教士七段。物心ついたときから剣道をはじめ、高校は剣道の強豪校である岐阜県の中京商業高校(現・中京学院大中京高校)に入学。1981年、専修大学法学部に入学し、卒業後は家業を営みながら、1998年東松舘副舘長に、2014年に舘長に就任。たびたび全国制覇を成し遂げるなど、少年剣道の発展と育成にはげんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ワタカ 小学館文庫