出版社内容情報
好評を博し続けるオーディオ入門書の最新版。デジタル音源の多様化やアナログオーディオの復権をふまえ改訂。ファン必携の一冊。
1999年第1版発売以来、好評を博し続けている、オーディオ入門書の最新版。2006年の第2版をベースに、内容を追加削除し、現況にアジャストするよう改訂したもの。改訂ポイントは以下の通り。
・ポータブルオーディオとヘッドフォンへの対応強化、PCオーディオ、ネットオーディオなどのデジタルファイル機器を掲載
・復調著しいアナログオーディオの強化
・ビンテージオーディオや修理メンテナンスといったリサイクルオーディオへの情報提供
●イントロダクション
「オーディオは誰でもできる楽しい趣味」
●巻頭カラー
「オーディオコンポーネント関連図鑑」
デジタルディスクプレーヤー編
●デジタルディスクプレーヤーの現状
●新しいディスクフォーマット
DSDプレーヤーとブルーレイディスクミュージック
●CDプレーヤーの基礎知識
●デジタルディスクプレーヤーを使いこなす
●ディスクを使わないデジタルオーディオプレーヤー
デジタルファイルオーディオの基礎知識
デジタルファイルオーディオのシステムアップ
アナログディスク編
●アナログ再生の魅力と基本
●アナログ装置のシステムアップと使いこなし
FMチューナー編
●FM受信の基本と使いこなし
●アンテナと設置法
●AM受信のこつ
アンプ編
●アンプに関する基礎知識
●デジタルアンプの現状
●AVアンプを知る
●様々なデジタルリンク
録音機編
●録音機の現状
●デジタル録音機の基礎知識
●アナログメディアをデジタル化して保存する
スピーカー&リスニングルーム編
●スピーカーシステムの基礎知識
●リスニングルームとスピーカーの関係を知る
ヘッドフォン再生
●ヘッドフォン再生の基本
●ヘッドフォンの選び方とヘッドホンアンプの選び方
機器の修理とメンテナンス編
●日常のメンテナンス必須ポイント
●修理の基礎知識
●メーカー修理と修理専門業者
中古、下取り、ビンテージ編
●中古売買、下取りの基礎知識
●ネットオークションの注意点
●ますます人気のビンテージ事情
オーディオアクセサリーの種類と上手な使い方
オーディオシステムを効率よくグレードアップするには
オーディオの電源環境を適正化する
オーディオ用語ミニ辞典
スピーカー編/アンプ編/CDプレーヤー編/CDレコーダー編/MDレコーダー編/アナログプレーヤー編/デジタルファイルオーディオ編/基礎用語編/スーパーオーディオ編/オーディオビジュアル編[補足]