内容説明
音符の始まり、はじめて指揮棒を使った指揮者、最初に出来たオペラ・ハウスなどなど、クラシックのさまざまな事項の“最初”は何か。そのルーツを探る。
目次
楽器とその周辺(アコーディオン;ヴァイオリン;ヴィオラ;オーボエ;クラリネット ほか)
さまざまな音楽(アリア;ヴァイオリン・ソナタ;映画音楽;オペラ;カノン;カンタータ;ジャズを使ったクラシック音楽;ソナタ;ノクターン;ポロネーズ;ワルツ ほか)
楽譜あれこれ(音部記号;楽譜印刷;速度標語;拍子記号 ほか)
歌い方、弾き方(アド・リブ;スタッカート;ファルセット ほか)
雑学ノート