音が変わる!演奏がラクになる!ピアノ骨体操

個数:

音が変わる!演奏がラクになる!ピアノ骨体操

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月18日 10時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 87p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784276148048
  • NDC分類 763.2
  • Cコード C1073

出版社内容情報

ナンバ術の身体メソッドをピアノ演奏に応用、楽に身体を使いながら、さらに理想の音に近づいていくという桐朋学園秘伝の術。
「筋肉を無理に使わず、骨をたたむ」という日本古来の所作や古武術に由来した動きを習得することにより、疲れにくく感覚に優れた身体を作り上げるナンバ術。これをピアノ演奏に応用することで、身体を楽に使って演奏できるようになり、またそれによって自分の出す音自体も理想の音に近づいていく、という桐朋学園秘伝のメソッドをご紹介。2017年に刊行された『ヴァイオリン骨体操』がヴァイオリン界に一大ブームを巻き起こしたが、本書も引き続き桐朋学園の矢野龍彦教授を著者に迎え、さらに同校でナンバ・リズミックの授業を受け持ち、ピアニストとしても内外で引く手あまたの須関裕子がピアノ演奏における具体的な効果等について紹介していく。


序章 「ナンバ」の効果
第1章 「ナンバ」とは?
第2章 12の骨体操
第3章 7つのムーヴメント
第4章 ピアノ演奏へのアプローチ


矢野 龍彦[ヤノ タツヒコ]
著・文・その他

須関 裕子[スセキ ヒロコ]
著・文・その他

内容説明

桐朋学園での輝かしい実績とともに注目を集める演奏家のための身体メソッド「ナンバ式骨体操」を、理念・実践両面から徹底的に解説。理想の音に近づく第一歩が、ここから始まります!

目次

序章 「ナンバ」の効果
第1章 「ナンバ」とは?(身体の声を聞く;動きを変えれば音も変わる ほか)
第2章 12の骨体操(骨盤の前後調整;骨盤の横調整 ほか)
第3章 7つのムーヴメント(7つのムーヴメントとは?;ポカポカ駆け足 ほか)
第4章 ピアノ演奏へのアプローチ(下半身の連動;鍵盤の端まで自由になる ほか)

著者等紹介

矢野龍彦[ヤノタツヒコ]
1952年高知県生まれ。筑波大学大学院体育研究科修士課程(コーチ学専攻)修了。桐朋学園大学教授。ナンバ術協会理事長。公認陸上競技上級コーチ。メンタル・トレーニング、身心コントロール、シェイプアップ、コーチング、健康教育などの授業を担当

須関裕子[スセキヒロコ]
桐朋女子高等学校音楽科2年時、第2回チェルニー=ステファンスカ国際ピアノコンクール第1位。翌年ポーランド各地でリサイタル開催。第18回園田高弘賞ピアノコンクール第3位。第16回宝塚ベガ音楽コンクール第1位。第3回国際室内楽アカデミー(ドイツ)グランプリ。桐朋学園大学音楽学部卒業、同研究科首席修了。多くのオーケストラと協奏曲を共演。2018年初のソロCD「ラ・カンパネッラ」リリース。またアンサンブル奏者として多くの演奏家のリサイタルやCD等で共演。桐朋女子高等学校・桐朋学園大学非常勤講師(ナンバリズミック)。ナンバ術協会師範(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。