目次
第1部 フォトニック結晶の理論モデル(無限結晶モデル;有限結晶のモデル ほか)
第2部 フォトニック結晶の光学特性(電磁波の制御;フォトニック結晶とメタ材料の屈折率特性 ほか)
第3部 フォトニックバンドギャップ構造の作製、特性評価、および応用(平面形集積光学;微小光源 ほか)
付録(散乱行列法:有限ロッドで形成した有限二次元結晶における電界の決定;磁性フォトニック結晶 ほか)
著者等紹介
木村達也[キムラタツヤ]
東京大学大学院工学系研究科を修了、工学博士。NTT研究所において光伝送方式、光ファイバ、光部品に関する研究を進め、長波長帯光ファイバ伝送方式、コヒーレント光ファイバ伝送方式、および光増幅中継伝送方式の先端的光ファイバ通信を提唱した。量子光学、ナノサイエンス、材料科学、情報科学の基礎研究を推進し、NTT理事・基礎研究所長、NEC支配人、NTT‐ATシニアアドバイザを歴任した。IEEEライフフェロー、IEICEフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- メガネのいらなくなる本