建設業のISO14001―規格解釈と審査

  • ポイントキャンペーン

建設業のISO14001―規格解釈と審査

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 156p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784274102998
  • NDC分類 510.9
  • Cコード C3052

出版社内容情報

【セールスポイント】
建設業のISO14001がイラストでよくわかる!

【発刊の目的と内容】
 建設業に携わる企業や団体等において、これからISO 14001の取得を目指す方々や環境対策に取り組む方々を主対象として、主に規格解釈と審査のポイントに焦点を当て、一連のプロセスを最新情報を元にイラストにより平易に解説する実戦的実務参考書。
 現実の業務に応用可能な具体的事例等を盛り込んでおり、また、重要なキーワードや概念などについてもイラストでわかりやすく解説している。

【購読対象者】
・建設業に携わる企業や団体等において、これからISO 14001の取得を目指す方々、環境対策に取り組む方々

【詳細目次】
第1章 ISO14001とは何か
1 最近よく聞くグローバルスタンダードとは
2 建設業界の環境問題
3 建設活動と地域環境問題
4 ISOとは国際的な標準を作る機関のこと
5 ISO規格には材料とシステムの規格がある
6 環境規格発行の背景
7 環境の規格にはいくつかの規格がある
8 環境マネジメントシステム(ISO)規格
9 環境マネジメント支援規格
10 国際規格と認証制度を理解する

第2章 建設業にとってISOはなぜ必要か
1 ますます建設業界も環境配慮が必要な時代に
2 建設業界に対する外的な要因と背景
3 中小建設業者にとっての具体的なメリット

第3章 環境マネジメントシステム(ISO14001)の構築の準備
1 構築の準備は何から始めるか
2 現状の概要調査と実施についての検討
3 環境側面と環境影響を策定する
4 環境影響評価と著しい環境側面を洗い出し、法的な要求事項を整理する
5 環境方針、環境目的・目標などを設定する
6 環境マネジメントプログラムを作成する
7 実施における具体的な手順を作成する

第4章 規格とその解釈
1 なぜISOの言葉はわかりにくいのだろうか?
2 規格をわかりやすくする工夫
3 規格の用語の定義を建設業に適用してみよう
4 規格の特徴(序文から)
5 規格の基本的な構成
6 規格の解釈
  4.2   環境方針
  4.3.1 環境側面
  4.3.2 法的及びその他の要求事項
  4.3.3 目的及び目標
  4.3.4 環境マネジメントプログラム
  4.4.1 体制及び責任
  4.4.2 訓練、自覚及び能力
  4.4.3 コミュニケーション
  4.4.4 環境マネジメントシステム文書
  4.4.5 文書管理
  4.4.6 運用管理
  4.4.7 緊急事態への準備及び対応
  4.5.1 監視及び測定
  4.5.2 不適合並びに是正及び予防処置
  4.5.3 記録
  4.5.4 環境マネジメントシステム監査
  4.6   経営層による見直し

第5章 審査チェックリスト
1 審査のポイント
2 質問事項
3 エビデンス
  4.2   環境方針
  4.3.1 環境側面
  4.3.2 法的及びその他の要求事項
  4.3.3 目的及び目標
  4.3.4 環境マネジメントプログラム
  4.4.1 体制及び責任
  4.4.2 訓練、自覚及び能力
  4.4.3 コミュニケーション
  4.4.4 環境マネジメントシステム文書
  4.4.5 文書管理
  4.4.6 運用管理
  4.4.7 緊急事態への準備及び対応
  4.5.1 監視及び測定
  4.5.2 不適合並びに是正及び予防処置
  4.5.3 記録
  4.5.4 環境マネジメントシステム監査
  4.6   経営層による見直し

索引

目次

第1章 ISO14001とは何か
第2章 建設業界にとってISOはなぜ必要か
第3章 環境マネジメントシステム(ISO14001)の構築の準備
第4章 規格とその解釈
第5章 審査チェックリスト

著者等紹介

萩原良一[ハギハラリョウイチ]
1973年千葉工業大学卒業。現在、(財)ベターリビングシステム審査登録センターセンター長。環境マネジメントシステム審査員。品質マネジメントシステム主任審査員。一級建築士

有馬正子[アリママサコ]
1981年日本女子大学卒業。現在、(財)ベターリビングシステム審査登録センター。環境マネジメントシステム主任審査員

武田宏晃[タケダヒロアキ]
1970年中央大学卒業。現在、(財)ベターリビングシステム審査登録センター。環境マネジメントシステム主任審査員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品