- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > SE自己啓発・読み物
内容説明
本書は、ますます需要が高まりつつあるプログラマ、SEに求められる適性について、イラスト・例題を富豊に用い、会話形式で解説を試みたユニークな内容です。
目次
1編 ファジィ・ニューロコンピュータ時代のSE像(プログラマの適性検査;脱プログラマ適性検査―SE用と自動化;認識・理解・認知とは;創造性について;評価と適性検査とその利用の問題点;非技術系でもできるSE;認識・認知・創造の基礎的機能と機械適性・業務適性・対人適性 ほか)
2編 プログラミングの適性検査の研究事例(プログラマ適性検査と知能検査;プログラマ適性検査と知能検査の比較;妥当性;プログラミング能力の測定方法;実際;結論と展望)
-
- 和書
- 医療的ケア児の命をつなぐ