- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 化学工業
- > プラスチック・ゴム・セラミックス
出版社内容情報
【セールスポイント】
気相合成ダイヤモンドの基礎から将来展望を1問1答形式で解説
【発刊の目的と内容】
人工ダイヤモンド、いわゆる“ニューダイヤモンド”は、工業分野における新素材として、工作機械をはじめさまざまな用途に幅広く利用されつつある。♂ 本書は、ダイヤモンドを合成し、それを応用することを検討している方々への入門書である。主として気相合成ダイヤモンドについて、その基礎的事項、合成法、評価技術、応用技術、将来展望までを約70テーマに分類し、それを1門1答形式で図解により入門的に解説している。
【購読対象者】
材料、化学、機械系関連の学生および初級技術者・研究者
内容説明
本書は気体からのダイヤモンド合成について、基本知識から合成技術、応用技術と将来展望までを、読みやすくわかりやすい表現でまとめた。
目次
1章 気相合成ダイヤモンドの基本事項に関する1問1答
2章 気相からのダイヤモンド合成技術に関する1問1答
3章 気相合成ダイヤモンドの評価に関する1問1答
4章 気相合成ダイヤモンドの加工に関する1問1答
5章 気相合成ダイヤモンドの応用に関する1問1答
6章 気相合成ダイヤモンドの将来展望に関する1問1答