感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
金吾
22
○読みやすいエッセイです。ユーモアはあまり感じないですが言いたいことが伝わります。「学問と文化」が日米の気質の違いがよくわかり面白かったです。2020/10/24
fonfon
19
「学問を志す人へ」に感銘をうけた。「知的好奇心が強く」「野心的であり」「執拗でありながら」「楽観的である」という4条件が必須、しかし、情緒的成長は相当に阻害される、という覚悟をもたなければ、専門的成長は得られない。それでも真に偉大な学者には、ある年齢を経たのちには、情緒的魅力と専門的魅力が、に人間の最も深い部分において見事な親和力をもって結びつく。しかし、これを読んでも情緒的成長を放棄したかのごとき専門バカと日々葛藤をくりかえしてきた我が暮らしに諦めはつかないのだけれど。2012/05/22
hippos
18
由緒正しきエッセイ。所々昭和の香りが強く、現代なら、ん?ってなるところもあったけど、そんな表現も照れの裏返しのように感じました。非常に面白かった。2021/06/05
アルプスの空♪
15
エッセイ・・・新田次郎を父に持ち、本人は数学者である。どの本も話しの流れが順不同なので、この点だけ読むほうは、いつの間にか煙に巻かれた感がするが(>_<)、新婚旅行とか常日頃の様子が、なかなか笑えて興味が尽きないなぁ~(^_-)-☆2011/05/09
双海(ふたみ)
12
久しぶりに藤原さんの本を読みました。くすくす笑いました。「学問を志す人へ」は大学院や研究者を目指す方には大いに参考になるのでは。2014/01/26
-
- 洋書
- Open Bar