- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 文明・文化・歴史・宗教
目次
1 旧石器時代の発見
2 土器づくりのはじまり―縄文時代
3 稲作のはじまり―弥生時代
4 志賀島の金印は語る
5 邪馬台国と女王ヒミコ
6 謎の四世紀
7 古墳の時代
8 稲荷山古墳の鉄剣を読む
9 聖徳太子と仏教の伝来
10 大化の改新
11 壬申の乱
12 最初の歴史書―古事記・日本書紀
13 奈良の都
14 遣唐使
15 奈良の大仏
16 奈良時代の農民のくらし
17 藤原氏の政治
18 王朝の女流文学
1 旧石器時代の発見
2 土器づくりのはじまり―縄文時代
3 稲作のはじまり―弥生時代
4 志賀島の金印は語る
5 邪馬台国と女王ヒミコ
6 謎の四世紀
7 古墳の時代
8 稲荷山古墳の鉄剣を読む
9 聖徳太子と仏教の伝来
10 大化の改新
11 壬申の乱
12 最初の歴史書―古事記・日本書紀
13 奈良の都
14 遣唐使
15 奈良の大仏
16 奈良時代の農民のくらし
17 藤原氏の政治
18 王朝の女流文学
4月19日~4月25日