トム・ピーターズのマニフェスト
トム・ピーターズのマニフェスト〈2〉リーダーシップ魂。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 160p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784270000847
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0030

内容説明

狂気と混沌の時代よ、ようこそ!リーダーシップ、それは快楽だ!身の毛もよだつ恐ろしさだ!孤独だ!異能だ!そして読者の頭にはない究極の新しい任務だ!情熱の経営グルが4年を費やして贈る待望のシリーズ第2弾。

目次

第1章 破壊時代における真髄を希求する リーダーシップの真髄50
第2章 ボスの仕事 ヒーロー、デモ、ストーリー
第3章 新しい上司像 女性が支配者だ!
第4章 ボスの第一の仕事 25の才能

著者等紹介

ピーターズ,トム[ピーターズ,トム][Peters,Tom]
経営の「超グル」と呼ばれるエコノミスト。1942年、ボルティモアに生まれ、1974年から2000年までカリフォルニア州北部に住み、現在はバーモント州の1600エーカーの農場で妻スーザン・サージェントと暮らしている。コーネル大学で土木工学の学士号、修士号を取得し、スタンフォード大学で経営学修士号(MBA)、博士号を取得。モスクワ国立経営大学(2004年)などから名誉博士号を授かる。1966年から1970年まで米海軍で兵役に就き、ベトナムに2度派遣され(シービー船)ている。帰還して米国国防総省(ペンタゴン)に勤務。1973年から1974年まで、ホワイトハウスの麻薬乱用対策アドバイザーを務める。1974年から1981年まで、マッキンゼー・アンド・カンパニーに勤務し、1979年には同社のパートナー、組織効率化実践リーダーに就任する。国際経営学会、世界生産性協会、国際顧客サービス協会、品質・関与協会の会員。現在、大きなセミナーを年に約75回(半数は海外)開催し、これ以外に数え切れないほど教育研修イベントを、ウェブも含めて行っている

宮本喜一[ミヤモトヨシカズ]
翻訳家。奈良市生まれ。1971年一橋大学社会学部、1974年同経済学部卒業。その後、ソニー、マイクロソフト勤務を経験。現在は翻訳のほか著述にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆき

0
よくあるリーダーシップの本とは違うことも書いてあって(権限委譲など)おもしろい。2008/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/31417
  • ご注意事項

最近チェックした商品