角川文庫<br> 1984

個数:
電子版価格
¥924
  • 電書あり

角川文庫
1984

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 12時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 496p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784041092453
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報



ジョージ・オーウェル[ジョージオーウェル]
著・文・その他

田内 志文[タウチ シモン]
翻訳

内容説明

「ビッグ・ブラザーが見ている」党があらゆる行動を監視し、言語も思想も管理された近未来世界。過去の捏造に従事するウィンストンは記憶と真実を留めるため、密かに日記を書き始めた。若い娘ジュリアから意外な愛の告白を受け逢瀬を重ねる中、伝説の反逆組織の男に声をかけられ、禁断の本を入手する。だがそれは恐るべき未来への扉であった―圧倒的リーダビリティの新訳で堪能するディストピア小説の最高傑作。

著者等紹介

オーウェル,ジョージ[オーウェル,ジョージ] [Orwell,George]
1903‐1950。作家、ジャーナリスト。イギリス統治領インド生まれ。名門イートン校で学んだ後、ビルマの各地で警官として勤務、職を辞して帰国。ロンドンとパリで放浪生活を送りながら33年に初の著書『パリ・ロンドン放浪記』を刊行。スペイン内戦時には民兵の一人として参戦、後年そのルポルタージュ『カタロニア讃歌』を発表。執筆を続け名声を得たのは寓話『動物農場』(45年)であった。50年、ロンドンで死去

田内志文[タウチシモン]
1974年生まれ。主な訳書にコナリー『失われたものたちの本』(創元推理文庫)、エイヴヤード『レッド・クイーン』シリーズ(ハーパーBOOKS)、他多数。元スヌーカー選手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アナーキー靴下

90
3年前に早川版を読んで以降、音楽に心震わせられる時、いつもこの話を思い出すようになり、いつか再読をと思っていた。言葉と共に概念が消え去るなら気付きさえしない、しかし音楽から受ける情動が繋がる概念が失われているのだとしたら? トランペットの高揚感の繋がり先が一つしか残されていないとしたら? また、以前は支配と洗脳という重苦しい話に思えた全体像が、まるで人間性の円環に閉じ込められたような、痛切だが美しい物語であるように思えた。社会というものは、自分自身を引き延ばし、増幅させたものにしかなり得ないのではないか。2021/07/03

夜長月🌙@5/19文学フリマQ38

85
反共、全体主義批判よりも現代につながる監視社会批判に恐さを感じました。1984年、このディストピアは常に監視されています。そして我々も。スマホ、パッドを通じて私たちの情報は漏れています。それをもう手離すことはできません。個人としてこの現在の世界にあなたはどう対応しますか。いつまでも警鐘を鳴らし続け、考えさせられる作品でした。語り継がれるべき名作です。2022/10/31

キク

67
名作といわれるし1Q84の元ネタでもあるので、気になってはいた。で、最近誘って頂いた読書会の対象本が「1984年」だった。初めての1984年と読書会をまとめて経験してみようと読んでみた。ド嬢神林が愛する黒表紙の早川epi 版ではなく、去年出た角川の新訳。今までが全て「1984年」だったのに対して、タイトルから年がなくなり「1984」になっている。1Q84との関連性は伝わりやすいけど、本家が寄せていってどうする。鋭い社会洞察で、時の経過で風化してないどころか、むしろ今の方が新しくなってる稀有な名作だった。2022/10/09

みねね

49
これはヤバい。ヤバすぎてヤバい。マジで全体主義エグすぎて引くわ。人権どころか個人って概念ないのキツすぎん? ウィンストンがガラスの文鎮に尊さ感じてるシーンがエモさマシマシだったせいか、ぶっ壊されるのが辛くて病んだ。ゆとり世代してきた割には社会激しすぎてしんどみの毎日だけど、もっとみんなでエモさ大事にしないと近い将来1984みたいな世界になりそう。予言の書すぎて草。/ 現代語、まさしくニュースピーク。2023/09/23

クマシカ

30
ウィンストンとオブライエンの会話が始まってからが長かった。緻密に洗脳と服従のプロセスを描いている。ジュリアとの思い出がある分、ウィンストンの苦しみは大きいだろう。あまりにも完璧な全体主義と統制に一種の滑稽さも感じた。プロレの惨めな生活と生活の安定と引き換えに心まで支配される中間層と、どちらも辛い。今や全体主義的な自由がない国や地域が軍事力経済力ともに幅をきかせていて、物語に近づいてきている恐ろしさ。ロシアベラルーシでは本書が販売禁止だとか。支配層にとっては脅威にもなるパワフルな一冊。2022/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17292186
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。