出版社内容情報
迫害、差別を乗り越えて歴史を変えた女性たち。“夢をあきらめない心”を学べる偉人伝!「黙っていろと言われた」「あきらめなさいと諭された」女性たちが、それでも立ち上がったからこそ世界は変わった!
第1 弾のアメリカ編に続き、今度は「世界に光をともした」13 人の女性たちがテーマ。
チェルシー・クリントンが絵本に託してすべての女の子たちにエールを送る。
◆本書に登場する13 人の女性たち◆
ソル・フアナ・イネス・デ・ラ・クルス(1651 ? 1695、スペイン)/カロライン・ハーシェル(1750 ? 1848、ドイツ)
ケイト・シェパード(1847 ? 1934、ニュージーランド)/マリ・キュリー(1867 ?1934、ポーランド)
ヴァイオラ・デズモンド(1914 ? 1965、カナダ)/メアリ・ベルギース(1925 ? 1986、インド)
アイシャ・レイテブ(1928 ? 2013、エジプト)/ワンガリ・マータイ(1940? 2011、ケニア)
ジョアン・ローリング(1965 ?、イギリス)/シスレイジー・リマ・ドゥ・アモール(1967 ?、ブラジル)
レイマ・ボウィ(1972 ?、リベリア)/ヤンヤン・タン(1977 ?、中国)
マララ・ユスフザイ(1997 ?、パキスタン)
チェルシー・クリントン[チェルシークリントン]
著・文・その他
アレクサンドラ・ボイガー[アレクサンドラボイガー]
イラスト
内容説明
本書に登場する13人の女性たち:ソル・フアナ・イネス・デ・ラ・クルス、カロライン・ハーシェル、ケイト・シェパード、マリ・キュリー、ヴァイオラ・デズモンド、メアリ・ベルギース、アイシャ・レイテブ、ワンガリ・マータイ、ジョアン・ローリング、シスレイジー・リマ・ドゥ・アモール、レイマ・ボウィ、ヤンヤン・タン、マララ・ユスフザイ。
著者等紹介
クリントン,チェルシー[クリントン,チェルシー] [Clinton,Chelsea]
クリントン基金の副代表として、次世代のリーダーを応援する取り組みなど、さまざまな活動を担う。ニューヨーク市在住
ボイガー,アレグザンドラ[ボイガー,アレグザンドラ] [Boiger,Alexandra]
イラストレーターとして、これまでに20作品以上の絵本を手がけている。ドイツのミュンヘン出身。サンフランシスコ郊外に在住
西田佳子[ニシダヨシコ]
愛知県名古屋市出身。東京外国語大学英米語学科卒業。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
昼夜
とよぽん
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
小紫
-
- 電子書籍
- 銀座・資本論 21世紀の幸福な「商売」…