ようかいとりものちょう<br> ようかいとりものちょう〈18〉妖怪捕物帖×八眷伝篇〈2〉―水妖虎豹と怨嗟の雷神

個数:

ようかいとりものちょう
ようかいとりものちょう〈18〉妖怪捕物帖×八眷伝篇〈2〉―水妖虎豹と怨嗟の雷神

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 04時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 104p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784265809684
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

太三郎への思いを胸に、コン七、眩六、五右衛門たちは一路九州へ。その行く手に待ち構えていたのは?水虎の池を舞台に飛び交う妖術、息をもつかせぬ激闘の幕開け!

内容説明

水虎雷神入り乱れ、九州大宰府大決戦!讃岐を発ったコン七が、次に向かうは筑前大宰府。そこで待っていたものは、猛き水豹したがえた、水戦無双の小さな水虎。そして眠りを覚まされし、非業背負った雷神魔縁。逆巻く水術、閃く雷術。耐えろ、戦え、眷士たち!圧巻の妖怪伝奇大絵巻、待望の第二弾、ついに登場!!

著者等紹介

大〓悌造[オオサキテイゾウ]
1959年香川県生まれ。早稲田大学卒。1985年に漫画原作者として文筆活動を開始。子どもの頃から妖怪、怪獣、恐竜などが大好きで、それらに関する書籍の執筆や編集にも携わる。「ほねほねザウルス」シリーズ(岩崎書店)では、著者(ぐるーぷ・アンモナイツ)の一人としてストーリーと構成を担当

ありがひとし[アリガヒトシ]
1972年東京都生まれ。ゲームのキャラクターデザインや、漫画、絵本など、絵にまつわる仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Eri

4
娘小6図書館。 コン七たちも強くなったものだなあ!2024/04/16

三色だんご

1
7歳 図書館 一人読み2024/04/06

プレト

0
図書館本。2024/09/21

りうかん

0
最近の児童書も侮れないなあ、時は江戸時代、日本には妖怪たちが暮らしており、普通に妖術とかがバンバン飛び交うのでした。八犬伝ならぬ八眷士たちは日本に災いをもたらさんと暗躍する美女が日本三大魔縁(ミチザネ・ストク・もう一人は・・・秘密ですが坂東におられるようです。わかる人にはわかるというかほぼネタバレやん)をよみがえらせようとしており、それを防がんとする勇者たちが日本をまたにかけて大暴れ、と。ちなみに狐耳付きの美女は殺生石の例のお方です。2024/06/22

食パン

0
小32024/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21653761
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品