講談社文庫<br> 都会のトム&ソーヤ〈8〉怪人は夢に舞う―実践編

個数:

講談社文庫
都会のトム&ソーヤ〈8〉怪人は夢に舞う―実践編

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 400p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062932073
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

「YA!」版シリーズ累計150万部突破! いよいよ、ゲームは始まった。”自分が映らない鏡”って何?「YA!」版シリーズ累計150万部突破! いよいよ、ゲームは始まった。"自分が映らない鏡"って何?

奪われた「勇者の資格」をとりもどし、夢の世界から脱出する。新作ゲーム『怪人は夢に舞う』は完成した。伝説のゲームクリエイター集団「栗井栄太(くりいえいた)」とともにテストプレイに参加した内人(ないと)は勝利の条件、"自分が映らない鏡"を探し出すため、謎を解き、街を駆け巡る。「YA!」大ヒットシリーズ文庫版第8弾。解説・青柳碧人(『浜村渚の計算ノート』)

危険は想像を超えるレベル。内人のサバイバル力が光る!

ぼくは、大きなため息をついて自転車を見る。
だれにも選んでもらえなかった、ハンドルのない自転車。おまけに、他にも欠陥があるなんて……。
何だか急に、自転車が愛おしくなってきた。
まずは、走れるようにしてやらないとね。(本文より)

はやみね かおる[ハヤミネ カオル]
著・文・その他

内容説明

奪われた「勇者の資格」をとりもどし、夢の世界から脱出する―、新作ゲーム『怪人は夢に舞う』は完成した。伝説のゲームクリエイター集団「栗井栄太」とともにテストプレイに参加した内人は勝利の条件、“自分が映らない鏡”を探し出すため、謎を解き、街を駆け巡る。「YA!」大ヒットシリーズ文庫版第八弾。

著者等紹介

はやみねかおる[ハヤミネカオル]
1964年三重県生まれ。三重大学教育学部卒業後、小学校教師に。『怪盗道化師』で第30回講談社児童文学新人賞受賞。「名探偵夢水清志郎の事件簿」シリーズは代表作となる。漫画作品としても第33回講談社漫画賞受賞(漫画・えぬえけい氏)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hnzwd

41
前巻で計画したRRPGの実践編。なのですが、作成者側の内人が参加者になっちゃうのがこのシリーズっぽい。自分達で作ったゲームに勝利することができるのか。主人公、栗井英太、プランナと三者入り乱れての争いはまだまだ続きそうな感じですねー2016/08/28

はじめ

7
三つ巴の戦いも定番になってきた。 内人のサバイバル能力がいかんなく発揮され、栗井栄太御一行も個性的に動き回り、いつもながら終始賑やかで楽しかった。 その分、創也の初めての敗北が辛かった。栗井栄太というプロからの駄目出しに打ちひしがれる創也にかける言葉も見つからない。 しかしここで負けを知ったからこそ、創也はさらに上を目指せるのだろう。物語はたいていそうなっている。ここであきらめる創也じゃないことを我々は知っている。 ところで、内人の夢はどんなだろう。いつ見つかるのだろう。2015/12/15

シアン

6
シリーズ第8弾。やっと二人のゲームが完成する。創也にとって大きな転機を迎える。二人の成長とゲームの内容が楽しめる。2016/01/07

さみ~

4
今回のトム&ソーヤは、いつものハチャメチャな冒険だけでなく、創也の全力でぶつかった後の挫折とそしてそこから這い上がろうとする姿、そして、内人に関しても創也が全力でゲームを動かす姿を見ながら自分の行く道を模索し始める姿を見ることができました。成長していく姿がとても眩しかったです。この作品がこの先の話を進んでいく上で重要なキーになっていくんでしょうね。彼らの成長、栗井栄太、プランナ集団とのかかわり方がどのようになっていくのかとても楽しみです。2016/01/12

ハシバミ

4
今回もたっぷりと楽しませてもらいました。メインの栗井栄太との対決はもちろんのこと、創也と内人の成長がとてもまぶしかったです。初めて自分の壁にぶつかった創也ですが、きっと創也自身のこれからに必要なことだったんだろうなと思います。内人にとっても、このゲームで他ならぬ創也と対決することになり、改めて自分の夢ってなんだろうと考えるきっかけになりました。あとがき「人は自分の夢に向き合う時、独りでなければいけないのです」が、本編を読み終えた心に沁みました。二人の今後がますます楽しみになる⑧巻でした!2016/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10020075
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品