目次
1 食物繊維1カップ法(食物繊維量がひとめでわかる1カップ法;食材1カップの食物繊維量の目安 ほか)
2 食物繊維を知ることがなぜ重要なのでしょうか(日本人の食生活と食物繊維)
3 食物繊維の基礎知識(食物繊維の歴史;食物繊維の定義 ほか)
4 食物繊維と生活習慣病予防(肥満症;糖尿病 ほか)
著者等紹介
松生恒夫[マツイケツネオ]
1955年東京都に生まれる。1980年東京慈恵会医科大学卒業。1983年同大学第三病院内科助手。1994年松島病院大腸肛門病センター診療部長。2004年松生クリニック院長。医学博士、日本内科学会認定医、日本消化器内視鏡学会指導医・専門医、日本消化器学会認定専門医、日本東洋医学会専門医、日本大腸肛門病学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。