目次
病態編(メタボリックシンドロームってなに;メタボリックシンドロームはなぜ悪いのか ほか)
対策編―栄養・食事・サプリメント(減塩・減脂肪・低カロリーどれを優先すればよいのか;カロリーが同じなら一度に食べても分けて食べても同じなのか ほか)
身体活動・運動編(運動はいつしたらよいのか;歩くだけで「運動」といえるのか ほか)
総合アプローチ編・ケーススタディ編(減量時のストレス対策;ドロップアウトしそうなときの対策 ほか)
資料・付録
著者等紹介
橋詰直孝[ハシズメナオタカ]
1966年東邦大学医学部卒業。1977年東邦大学医学部講師。1981年帝京大学医学部助教授。1994年東邦大学医学部教授(大橋病院臨床検査医学)。2005年和洋女子大学家政学部教授。2008年和洋女子大学家政学部人間栄養学研究室教授
久保明[クボアキラ]
1979年慶應義塾大学医学部卒業。東京都済生会中央病院内科入局。1988年米国ワシントン州立大学医学部動脈硬化研究部門留学。1991年~93年東京都済生会中央病院内科副医長。1996年高輪メディカルクリニック設立(院長就任)。2006年東海大学医学部教授(抗加齢ドック)。厚生労働省健康食品健康被害事例検討会委員。2007年厚生労働省薬事・食品衛生審議会専門委員。日本健康指導支援機構副理事長
坂根直樹[サカネナオキ]
1989年自治医科大学医学部卒業。京都府立医科大学第一内科入局。1991年地域医療に従事。2001年神戸大学大学院医学系研究科分子疫学分野。2003年京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- わかりやすい空気圧の技術