目次
1 周術期口腔機能管理とは
2 周術期口腔機能管理のシステム(周術期口腔管理センターを設置した例;歯科口腔外科で実施している例;非常勤歯科医師で実施している例 ほか)
3 周術期口腔機能管理の実際(がん手術;心臓手術;臓器移植手術 ほか)
4 周術期口腔機能管理に関するClinical Question(周術期口腔機能管理により術後肺炎を防げますか?;周術期口腔機能管理により手術部位感染(SSI)を防げますか?
周術期口腔機能管理により放射線性口腔粘膜炎を防げますか? ほか)
著者等紹介
梅田正博[ウメダマサヒロ]
1983年東京医科歯科大学歯学部卒業。1987年神戸大学医学部大学院医学研究科修了(医学博士)。1999年神戸大学医学部講師(口腔外科学講座)。2000年神戸大学医学部助教授(口腔外科学講座)。2001年神戸大学大学院医学系研究科助教授(器官治療医学講座顎口腔機能学分野)。2009年神戸大学大学院医学研究科准教授(外科系講座口腔外科学分野)。2011年長崎大学大学院医歯薬学総合研究科教授(口腔腫瘍治療学分野)
五月女さき子[ソウトメサキコ]
1997年鹿児島大学歯学部卒業、鹿児島大学歯学部附属病院研修歯科医。1999年鹿児島大学歯学部予防歯科助手。2007年鹿児島大学医学部・歯学部附属病院発達系歯科センター口腔保健科助教。2016年長崎大学病院周術期口腔管理センター講師。2017年長崎大学病院周術期口腔管理センター副センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。