目次
第1章 リハビリテーション医療の基礎知識(解剖学(身体の構造)の概要
生理学(身体の作用・機能)の概要
運動学(身体の運動・動作)の概要 ほか)
第2章 解剖学・生理学・運動学に基づくさまざまな動作の分析と統合(国際生活機能分類とそれに準じた簡易総合評価;臥位からの立ち上がり・立位・片足立ち;車いす・車いす座位 ほか)
第3章 解剖学・生理学・運動学に基づく日常生活活動の分析と統合(作業分析学;言語的コミュニケーション機能の分析と統合;リハビリテーション医療分野における行動分析学 ほか)
著者等紹介
奈良勲[ナライサオ]
1964年鹿児島大学教育学部卒業。1969年Loma Linda大学理学療法学部卒業(米国)。Los Angeles整形外科病院理学療法士。1970年カリフォルニア州理学療法士免許取得。Pacific Home Health Care Agency理学療法士。1971年三愛会伊藤病院理学療法科主任。1974年理学療法士免許取得。1976年甲風会有馬温泉病院理学療法科科長。1979年金沢大学医療技術短期大学部教授。1983年金沢大学医学部にて博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 乳房のくにで 双葉文庫