すぐに役立つ五訂食品成分表―食品の陰陽がひと目でわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784262128382
  • NDC分類 498.51
  • Cコード C0077

内容説明

「五訂日本食品標準成分表」収載の全食品の成分値を完全収録。見やすく編集した。各食品の陰陽を、極陰・弱陰・中庸・弱陽・極陽の五段階に分け、ひと目でわかるよう色分けして収録。同時に、各食品の虚実評価も加えた。食品の陰陽を見分ける栄養素と味について説明し、自然と共存する東洋医学の考え方をベースに、理想的な「食の原点」について解説。病気別、体質別、老若男女別食品の使い分け、食害等を解説すると同時に、理想的な食品の組み合わせ方、調理の工夫などを解説。食生活、健康増進に役立つ諸表を収録して掲載し、適宜解説を加えた。

目次

100kcal食品分量早見ガイド
食品の「陰陽」を活用する
食物の陰陽を整えて健康に
分類食品の解説
食品の栄養素を上手に活用する
五訂食品成分表
日本型食品のすぐれた薬効

著者等紹介

菅原明子[スガハラアキコ]
1976年、東京大学医学部疫学教室にて博士課程修了。保険学博士。米国マハリシ国際大学社会心理学科客員教授。アジア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカなど、世界各国を訪問し、食生態学の調査研究を続けてきた。1983年、エッソ女性科学者奨励賞受賞。1984年、「菅原食生態学研究所」を設立。人間のための食環境づくりを西洋医学、東洋医学の両面から調査研究している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akariksr

0
やまとのごはんの為に時々読み返す本。辞書もなんだけど、こういう本を読むのは楽しい。2011年のなのでそろそろ新しいのを買おうかな。2020/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/235750
  • ご注意事項

最近チェックした商品