出版社内容情報
地球環境を知る上で大切な熱帯の生態を解説。〔内容〕熱帯の気候/熱帯の土壌/熱帯の生態/熱帯林生態環境を測る/熱帯林破壊と環境問題/熱帯林の再生・修復/土地利用による生態系の変化/熱帯での営農/付:熱帯地域での旅行・調査心得
内容説明
熱帯地域には塩類土壌、赤色土壌そして沿岸域に分布している泥炭土壌および酸性硫酸塩土壌等の多くの問題土壌が広く分布している。これらの地域では、土地の特性に応じた土地利用が望まれるが、無謀な開発にともなって荒廃地となり、生態系が破壊される事例が多い。このような荒廃地の修復や熱帯地域での環境保全型農業の確立など解決すべき問題が山積みされている。本書に納められた内容は、20年以上にわたって、フィールドを這いずり回って得られた研究結果であり、また、熱帯生態学の研究を遂行する上で必要であると考えられる基礎知識である。
目次
1 熱帯の気候
2 熱帯の土壌
3 熱帯林の生態
4 熱帯生態環境を測る
5 熱帯林破壊と環境問題
6 熱帯林の再生・修復
7 熱帯における土地利用
8 熱帯での営農
付 熱帯地域での旅行・調査心得
著者等紹介
長野敏英[ナガノトシヒデ]
東京農業大学国際食料情報学部
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。