出版社内容情報
図表と演習問題を盛り込み薬物動態分野のポイントを解説。薬学教育モデルコアカリキュラム準拠。薬学教育モデル・コアカリキュラムE4(薬の生体内運命)に準拠。図表と演習問題を盛り込み薬物動態分野のポイントを解説。〔内容〕生体膜透過/吸収/分布/代謝/排泄/薬物速度論/TDMと投与設計/薬物相互作用/薬物動態の変動要因
西田孝洋[ニシダコウヨウ]
著・文・その他/編集
目次
第1部 薬物の体内動態(序論;生体膜透過;吸収;分布;代謝 ほか)
第2部 薬物動態の解析(薬物速度論;TDMと投与設計;薬物相互作用;薬物動態の変動要因)
著者等紹介
西田孝洋[ニシダコウヨウ]
1963年熊本県に生まれる。1991年京都大学大学院薬学研究科博士課程修了。長崎大学大学院医歯薬学総合研究科薬剤学分野教授。薬学博士
伊藤清美[イトウキヨミ]
武蔵野大学薬学部薬物動態学研究室教授
井上勝央[イノウエカツヒサ]
東京薬科大学薬学部薬物動態制御学教室教授
川上茂[カワカミシゲル]
長崎大学薬学部医薬品情報学研究室教授
芝田信人[シバタノブヒト]
同志社女子大学薬学部生物薬剤学研究室教授
永井純也[ナガイジュンヤ]
大阪薬科大学薬学部薬剤学研究室教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 方法としての中国