- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 秋田書店 ヤングチャンピオンC
出版社内容情報
巻き込まれ参戦だけはしたくない!バディ外交戦記!
エナの恋模様まで応援することになったアメリア。
次の業務は久しぶりにまとも(?)な
人道支援艦隊のお仕事…
と思いきや、裏ではガチの密輸まで行うことに!?
さらに現場に投入されたのは無能提督にしてハラルドの親類!?
ポピュリズムとヒューマニズムの嵐吹く
バディ外交戦記第5弾!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
harass
25
表紙絵でまた主人公のハロルドかと疑問に思っていたが、彼の身内の新キャラだった。無能な味方の恐ろしさと外交問題になりかねない、密輸工作のやりとり。しかしまあ、当事者にはなりたくない。2025/01/25
YS-56
3
参考にはしたいが相手にはしたくない。現実とはなんと過酷か。2024/09/28
Yappy!
2
身内への忖度ではなくて外聞的によい結果になるようにすること、という学びがあった!笑 出世したいなら身内だけ見れば良いけれど、外交を考えるとその場その場でどっちがよいかの判断ですね。親族って面倒くさい。2024/11/05
ありうす
2
その昔デスノートを「人間心理の勉強に最適な教科書」と評した人があったが、こちらも負けていない。こりゃ余人には描けんマンガだわ。2024/11/22
ナナシ
2
国名とその関係が頭に入りにくいので度々読み返して確認している。内容は割と難しいのだが、漫画ならではのコミカルさで理解しやすく頼もしい。出来れば小説とかも欲しい。それで読み比べたい。 3巻の前線や塹壕体験が、コミュニティーへの加入資格、プロトコルやコードなどが最も面白かったが今回の敵が墓穴を掘って敵に利してしまう展開も本当に面白い🤣 敵に回したくない相手が上司で頼もしいならなんやら。…この上司のことだから、あの最後のティータイムも仕込みだったのではないかと疑っている。2024/10/05