内容説明
やさいたちが、あてっこあそびをしています。ぐるぐるのぺったん、あなあきのぺったん…おもしろいね!くみあわせたら、どんなかたちができるかな?読んでもらって、やってみて…遊びの楽しさを発見できる絵本です。
著者等紹介
三枝三七子[ミエダミナコ]
1967年大阪生まれ。東京造形大学美術一類中退。よこやまみなこ(横山三七子)名で絵本『じゃぶじゃぶパパ』(偕成社)、『パパとおさんぽ』(鈴木出版)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
54
野菜が自らスタンプになって遊ぶ教育絵本。鋭利な刃物でまっぷたつにされて断面がのぞいているのに、みんな元気そうだ。タマネギ、ピーマン、キュウリ、オクラ、ネギ、レンコン・・・と、一人ずつソロでスタンプをご披露したあとは、みんなで「ぺったん!」なかなか素晴らしいアイデアである。2014/08/23
しろくま
10
野菜でぺったんも楽しいだろうね。2019/12/26
遠い日
10
野菜のスタンプ遊び。やっぱりオクラはかわいくて、アレンジしやすくて、スタンプの優等生。色を変えると印象も変わる。子どもたちと遊んで、野菜の名前を覚えて、そして、野菜がいっぱい食べられる子になるきっかけになればいいね。2016/01/03
♡
2
野菜スタンプが好きな人にオススメの1冊です!娘ちゃんは、絵本を読んでから、いろんな物を床にママの体にひっつけて、「ぺったん」して楽しんでいます!雨の日やお家遊びが退屈した時に、野菜スタンプを作って遊びたくなりました。野菜以外にも親子でいろんなものを、ぺったんしたくなる絵本です!2021/02/13
つっちゃん
1
5歳 クイズ形式になっていて楽しめた。2021/05/11
-
- 電子書籍
- 五年後には愛してる本編