アメリカは立ち上がる―ジェブ・ブッシュと石油新時代

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784198639341
  • NDC分類 302.53
  • Cコード C0031

出版社内容情報

オバマ政権の失政により力を失った大国アメリカが、いよいよ立ち上がる。シェールオイルはじめ新たな油田の再掘削により得られた潤沢なエネルギー、来年の大統領選に向けた共和党の思惑。これらの動きはすべて符合している。そしてポスト・オバマの最有力候補として頭角を現したのが、ブッシュ前大統領の実弟、ジェブ・ブッシュだ。再び力を持つアメリカは世界をどう動かしていくのか。ワシントン発、日本人だけが知らないワールドオーダーはこれだ!

【著者紹介】
1935年生まれ。東京大学英文学部卒業。59年にNHK入社。外信部、ニューヨーク、ワシントン支局長、米国総局長を歴任後、ハーバード大学客員教授に就任。現在はハドソン研究所首席研究員

内容説明

潤沢な石油と、ブッシュの復権。アメリカは逆襲に転じる!世界秩序の大変動を、日本はいかに生き残るか!

目次

第1章 アメリカを強くする石油の新技術
第2章 ヒスパニック化するアメリカ
第3章 迫り来る金融危機
第4章 共和党の目指す強い国家戦略
第5章 J・ブッシュ中心の二〇一六年大統領選挙
第6章 日本を助ける石油あまりの新サイクル

著者等紹介

日高義樹[ヒダカヨシキ]
1935年生まれ。東京大学英文学科卒業後、59年にNHK入局。外信部、ニューヨーク、ワシントン支局長、米国総局長を歴任後、ハーバード大学客員教授に就任。現在はハドソン研究所首席研究員として日米関係の将来に関する調査、研究にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷれば

5
7月4日はアメリカ独立記念日。というわけでもないが、アメリカ関連の本を読了。アメリカの現状、2016年大統領選挙の展望、つまりオバマ現→オバマ後に焦点をあてている。少々、雑感めいた内容ではあるが、日本ではなかなか報道されないアメリカを知る上で参考になりました。2015/07/04

だろん

4
次期大統領は共和党ジェブ・ブッシュが有力か…フロリダからの選出ならマルコ・ルビオ氏に期待していたが、まあ次期大統領は共和党になるんだろうな。でも、共和党になったらジャパン・ハンドラーズがまたぞろ出てきて、好き勝手しにくくなるから、日本はオバマのうちにやるべきことはグイグイ進めておかないとね。日高氏の報告は米国の国内情勢を知る上でとても参考になるけれど、金融経済については毎度ちょっと?2015/07/12

九曜紋

3
イラク戦争、アフガン戦争に疲弊し、すっかり内向きになってしまったアメリカ。だからこそオバマ大統領が誕生した。しかし、この大統領のもとでは世界の秩序は保てないことを露呈してしまった。ジェブ・ブッシュ(ブッシュ弟)が共和党から大統領選に立ち、当選したとしても、もうこの国にはニュー・ワールド・オーダー(世界新秩序)を確立するだけの力は残っていないように思えるのだが。2015/04/27

スズツキ

3
サブタイトルから石油問題を論じていくのかと思って読み始めて、その通りの第一章は抜群に面白かったんだけど、それ以外の章は全く別なことを扱った評論集でした。しかも、アンチオバマの共和党支持者の考えを全面的にプッシュしてるものだから、その情報がどこまで正しいのかわからなくなってきた。しかも伝聞や噂なども混じってるからなぁ……。2015/06/26

jack

2
やっぱり、共和党だな。☆4.22015/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9728545
  • ご注意事項

最近チェックした商品