脱デフレで日経平均2万円がやってくる―失われた20年の終わり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 179,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784198634032
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C0033

内容説明

円高は終わり、株価は上昇局面へ突入。日経ヴェリタス人気ランキング(商社部門)9年連続1位のトップアナリストが注目する優良株124銘柄。

目次

第1章 日本株は再興する!(外国人投資家も注目し始めた日本株!;人口減少・高齢化は日本固有の問題ではない;政府債務900兆円削減の道筋を示すとき;デフレ脱却の兆しから外国人の買いが始まる)
第2章 世界をけん引するアジア(アジアは世界の工場から世界の消費地へ;ウォン安時代の終焉で、日本がよみがえる)
第3章 脱デフレ時代の資産運用(資産運用手段としての株式投資)
第4章 歴史のサイクルから相場の未来を予測する(歴史は語る!大転換期がやってきた)
第5章 中長期的な投資テーマと注目企業(新興国のインフラ投資拡大;新興国の中間層拡大はゴールドラッシュ;日本初グローバルブランドで世界市場を開拓;ハイテク製品を支える日本の部品・素材メーカー;世界で圧倒的トップシェアを持つ勝ち組企業;グローバルM&Aで成長持続;エネルギーと環境は永遠の投資テーマ;少子高齢化はビジネスチャンス;待たれるイノベーション創造企業;株主価値向上への本気度に注目;日本にもいるカリスマ経営者)

著者等紹介

吉田憲一郎[ヨシダケンイチロウ]
SMBC日興証券株式調査部長。1985年一橋大学商学部経営学科卒業。同年日興證券入社。日興リサーチセンター大阪支所、同ニューヨーク駐在員事務所、スタンフォード大学アジア太平洋研究センター出向などを経て、1996年ソロモン・ブラザーズ・アジア証券(現シティグループ証券)に移籍。同社と古巣が合弁で設立した日興ソロモン・スミス・バーニー証券を経て、2006年ゴールドマン・サックス証券に入社しマネージング・ディレクターとしてアナリスト活動。2010年日興コーディアル証券(現SMBC日興証券)へ復帰し、3度目の日興入社を果たす。2010年8月株式調査部長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品