「超知」ライブラリー
ビュイック・ドライバー―新次元の叡智

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 548p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784198625825
  • NDC分類 147
  • Cコード C0020

内容説明

少年時代のゲリーと共に、目くるめく5次元世界の体験を共有するかつてなき体感の書。アカシックレコードリーディングの第一人者ゲリー・ボーネルが新次元の扉を開くことになった自らの幼き日の出来事に魔法のような筆致で、まるであなたの体験であるかのように招待してくれる…それがこの本です。

目次

不安と恐れの中で想像しつづけてきた空を飛ぶことが現実に!
空飛ぶ体にいるときすべては光り輝き、音楽を奏でていた!
内なる声に導かれて―神への祈りと光る手の癒し
“光の存在”に教えられた光のパワーとその用い方とは…
意識の中に存在する合理と不合理を“綱引き”させる人間という複雑なシステム
前世から持ち越してきた家族の関係―罪の意識に終止符が打たれる
僕の源と僕をつなぐ狭い道―内なる声はキリスト領域へ帰る道を知っている!
地球は進化の最前線に存在している!
生まれついての“橋”―異なった生涯間を自然に行き来できる能力
信頼は、人と宇宙の創造原理を結びつける―神の国はあなたの内側にある
今を生きる!―過去に生きている人は善悪の固定観念に縛られている
光の十二日間―地球は次元上昇の最終段階でキリスト意識の光で満ちあふれる
本質を学びながら、子どもでいることの難しさ

著者等紹介

ボーネル,ゲリー[ボーネル,ゲリー][Bonnell,Gary]
心理学者。哲学博士。神秘学者。企業コンサルタント。カウンセラー。催眠療法士。作家。アカシック・レコード(アカシャと呼ばれる不可視の記録庫に収められているとされる、人類にまつわる過去と未来の全記録)に関する世界的権威で、牧師の肩書きも持つ。1948年生まれ。8歳のとき以来、意識的に体外離脱ができるようになる。アカシック・レコードにアクセスできるようになったのも、そのころ。学位取得後、「真理への道」を究めるべく独自の研究を続けながら、20代後半に高級家具の販売会社を起業、自身の特殊な能力とそれまでに学んだ知識を基盤に、実業家として大きな成功を収める。10年余りで店舗数を35に増やした後で事業を売却し、以後は真理のさらなる追究と、企業コンサルタント、「真理への道」を教える教師ならびにカウンセラーとしての活動に専念。ショービジネス界にも顧客が多く、これまでに数多くのアーティストたちを、業界特有のストレスから離れて自身の才能に意識を集中できるようになるよう援助してきた。映画界からも、特に時代考証面(歴史上の偉人たちの人物像や当時の衣服、錬金術や魔法の用いられ方、古代文明の建築様式などに関する、より正確な描写、ならびに神話の起源の検証等々)で、度重なる協力を求められてきた。10数年前から日本にも頻繁に訪れ、講演やセミナー、コンサルティング、カウンセリング等を精力的に行い続けている。2007年『ゲリーボーネル・ジャパン』設立

坂本貢一[サカモトコウイチ]
1950年生まれ。東京理科大学理学部卒。製薬会社勤務、米国留学、薬局チェーン経営を経て、90年より某企業の国際事業部に所属し、翻訳活動を開始。精神世界の研究にも携わり、97年よりフリーの翻訳家ならびにライターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

志稀

14
家にあったので、読んでみた。興味がわいたので、続きを読みたいと思う。 体外離脱ってほんとにできるのかな。2013/03/29

カムナビ

2
久々に太い本、500頁。ただし物語なので引き込まれてサクサクすすむ。 ゲリーボーネルというスピリチュアル分野で高名な方の自伝。 少年時代に体外離脱ができるようになり、光の存在イーライにアカシックレコード、地球の誕生、宗教、病気と治癒など様々なことを教わる話。 体外離脱して異次元の存在に教えを授かる話は、お決まりです。 14万何千人かが覚醒すれば人間全体の意識ががらっと変わるそうです。 で、この時点(1950年代?)でイエス、ブッダなど多くの人が覚醒済なので、あと150数人でそれが達成されるらしいで2014/09/17

yamaneko*

1
スピリチュアルな世界を体験する自伝的なストーリー。引き込まれます。。2009/10/07

Azusa Miyakawa

0
分厚いなぁ・・と思ったけど、読み始めたらそんなことは気にならない、とてもすごい良い本だった。また意識が書き換わったなぁ。2015/10/04

川口恵子

0
何年も「積ん読」状態だったのに突然読みたくなって、読み始めたら面白くて止まらなくなった! 書店の棚的には、“精神世界”の分野に置かれる本だと思うけれど、先入観なしに、まっさらな気持ちでこの本を読んだなら、きっと様々な人間関係の「問題」(と見えるもの)の改善に役に立つだろう。そういう意味で、非常に実用的な本だと思う。2015/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/130273
  • ご注意事項

最近チェックした商品