• ポイントキャンペーン

知的授業力アップ提言集
向山型指導法で確かな学力を育成する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 139p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784188633168
  • NDC分類 375
  • Cコード C3337

内容説明

本書が目指したのは、「学習するシステムを身に付ける指導法の抽出」である。向山氏の指導法の紹介ではない。向山氏の実践から、学習するシステムを身に付ける指導法を抽出した。

目次

1 基礎的基本的な知識・技能を向山型指導法で確実に定着させる(「変化のある繰り返し」は「目線の低い」発問とセットで使う;日常知を揺さぶって「逆転現象」を起こす ほか)
2 教師力を高める教育技術(腕が上がる自己診断の方法;TOSS授業技量検定で教師力を高める ほか)
3 旧文化と闘う(時が経つと、勝利はわが手に;「子どもの考える力を伸ばす」という名目で算数嫌いにしていた ほか)
4 校内の研究で教師力を高める(かつての調布大塚小学校は研究集団だから論を闘わせられた;調布大塚小学校の研究は、なぜ大きな影響を与えたのか ほか)

著者等紹介

新牧賢三郎[アラマキケンザブロウ]
1953年6月15日生まれ、1978年3月東京学芸大学大学院修士課程修了、1997年4月東京都大田区立洗足池小学校。月刊「教育トークライン」編集長。TOSS中央事務局TOSS大田の会サークル所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品