高学年算数・できる子もできない子も満足する授業原則

個数:
  • ポイントキャンペーン

高学年算数・できる子もできない子も満足する授業原則

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784184374126
  • NDC分類 375.08
  • Cコード C3337

内容説明

「勉強が分からない子」と正対することから授業を組み立てる。出発点は「問題」を「自分なりに受け止め」ることから始まる!そして、子どもに多くのことを考えさせる場をつくっていけば、PISA型学力テストB問題への対応もムリなく進められる、ヒントを紹介。

目次

1 五年 難問システムで知的に展開せよ(原則を身につけるから個性も生きてくる―東京書籍「小数のしくみ」;シンプルな構造にする―啓林館「計算の見積もり」;たまの練習問題は「難問選択システム」(もう一つの向山型)の思想で―啓林館「円の練習問題」
サークルでの模擬授業こそ、最上の授業上達への道 一年間のサークル模擬授業は、百年間の学校の研究授業に勝る―東京書籍「速さの表し方」
子どもに多くのことを考えさせよ―啓林館「ひし形の面積」 ほか)
2 六年 小学校の集大成PISA型・学力テストB問題への対応(子どもに考えさせる―啓林館「トンネルを通過する電車」;PISA型、学力テストB問題への対応―東京書籍「比例」;個別評定で授業を展開する―東京書籍「算数卒業旅行」;面積図を分かりやすく活用する―東京書籍「鶴亀算」;キーワードをどう授業するのか―東京書籍「平均」 ほか)

著者等紹介

向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学社会科卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。教育技術法則化運動代表、千葉大学非常勤講師、上海師範大学客員教授、日本教育技術学会会長、日本言語技術教育学会副会長。月刊『教室ツーウェイ』『向山型「算数」』『向山型「国語」』編集長。月刊『教育トークライン』、隔月刊『ジュニア・ボランティア教育』編集人。日本一のインターネット教育情報ポータルサイトTOSSランド代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KTakahashi

0
高学年算数・できる子もできない子も満足する授業原則 算数になりました。読みやすくなりました。 教科書のページがないのが残念です。 向山型算数教え方教室の連載をコピーしてノートを 作っていたのですが,40回めぐらいで止まっていました。 この休み中に,作り終えなければ。 読み直して,「一目で分かるように書いてもってきなさい」と いう場面が多いことに気がつきました。 自分の授業は,まだまだ逐一指導が多いです。 持ってこさせて,個別評定。 台形の面積の授業のような数多くのやり方を見つけさせる授業など,できてい2013/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4920139
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品