授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ<br> 小学校英語帯活動&単元・学期末のタスク活動アイデアワーク

個数:

授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ
小学校英語帯活動&単元・学期末のタスク活動アイデアワーク

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月23日 01時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784183979285
  • NDC分類 375.893
  • Cコード C3337

出版社内容情報

Survival Englishを使った帯活動、教科書の内容に沿ったやり取りの活動、単元のタスク活動という流れで、子どもの気付きを促し、内容的につながりのある効率的な授業デザインを提案。5・6年の帯活動、単元末のタスク活動用のワークシートも完全収録。

内容説明

バックワードデザインで英語力を効果的に育てる!

目次

1 Survival Englishによる帯活動と英語授業づくり(外国語活動・外国語科の目標;帯活動を設定した授業構成と単元構成 ほか)
2 第5学年 Survival English & 単元のタスク活動アイデア(名前や好きなもの・ことを伝え合おう;誕生日やほしいものを伝え合おう ほか)
3 第6学年 Survival English & 単元のタスク活動アイデア(好きなものや宝物などについて紹介し合おう;日常生活について紹介し合おう ほか)
4 第5・6学年 学期末のタスク活動アイデア(“第5学年1学期”好きなものや宝物などについて紹介し合おう;“第5学年2学期”この町のよさを知ってもらおう ほか)

著者等紹介

野坂良太[ノサカリョウタ]
周南市教育委員会学校教育課指導主事。大学卒業後、2009年より山口県周南市立岐陽中学校に着任。同市立住吉中学校、富田中学校を経て、2020年より現職。周南市立住吉中学校在籍時の2016年に第66回全国英語教育研究大会(全英連山口大会)で、授業実演を行う。授業実演までに3年間をかけ、「アクティブ・ラーニングをベースとした学習指導の工夫~『聞くこと・話すこと』の領域を重視した取組~」について研究。2018年、やまぐち総合教育支援センターにて、長期研修教員として「即興的なコミュニケーション能力を育てる中学校外国語科の授業に関する研究」をテーマに研究・実践した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品