つまずきから授業を変える!高校地理「PDCA」授業&評価プラン

個数:
  • ポイントキャンペーン

つまずきから授業を変える!高校地理「PDCA」授業&評価プラン

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784183896353
  • NDC分類 375.334
  • Cコード C3037

出版社内容情報

地理授業のつまずきを解消するための授業プラン

内容説明

これまで高等学校においては、「知識教授型」の授業が中心で、目の前の生徒を偏差値という記号で輪切りにして、実践されてきた部分があると思います。2022年度から本格実施となった学習指導要領を受けて、「討論型」「対話型」「ペア・トーク型」なども含めた、深い学びを実現する授業への取り組みが始まっています。授業と評価の一体化を目指す為には、PDCAの授業改善のサイクルも大切ですが、その中で教師が想定していない「つまずき」も見られ、指導目標を達成できない授業も生まれてしまっているようです。そこで本書では、生徒が陥りがちな「つまずき」をサポートし、「指導と評価の一体化」を実現する地理授業&評価モデルを、生徒の興味関心を高める最新の授業テーマで提案しました。

目次

1 指導と評価の一体化を目指す!高校地理「PDCA」授業デザイン―つまずきから授業を変える!(はじめに―なぜ、今、指導と評価の一体化なのか;なぜ、「PDCA」授業デザインなのか;「PDCA」授業デザインの指導と評価の一体化の方略;おわりに―つまずきによる授業改善の見える化)
2 つまずきから授業を変える!高校地理「PDCA」授業&評価モデル(1年 地理総合 地図とGISの活用:地図―身の回りの地図を集めよう!;1年 地理総合 地図とGISの活用:地理情報システム―GISでどんなことができるのか;1年 地理総合 生活文化の多様性と国際理解―主食や食べ方の背景を考えて自他の文化を尊重する;1年 地理総合 生活文化の多様性と国際理解―ムスリムの行動様式と自己の価値観を照らし合わせる;1年 地理総合 地球的課題:地球環境問題―地球温暖化の解決に向けた国際協力の吟味 ほか)

著者等紹介

橋本康弘[ハシモトヤスヒロ]
平成7年に広島大学大学院を修了後、広島市立大手町商業高等学校教諭、広島大学附属福山中・高等学校教諭などを経て、平成14年に兵庫教育大学助手、平成16年に福井大学教育地域科学部助教授に就任。平成22年度には文部科学省教科調査官を務める。現在は、福井大学学術研究院教育・人文社会系部門教授

中本和彦[ナカモトカズヒコ]
平成3年に広島大学教育学部を卒業後、広島県の高等学校教諭となり、平成14年広島県立教育センター指導主事。平成20年に四天王寺大学教育学部講師、その後准教授、教授を経て、平成31年から龍谷大学法学部准教授。その間、平成11年兵庫教育大学大学院修了、平成23年兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科修了(博士(学校教育学))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。