目次
日本語教育の徹底を国民的運動に発展
「生きる力」を育む日本人としての子ども
学習指導要領の基本理念の具現化
国語教育を支える言語観
「生きて働く国語力」の螺旋的系統
学習者主体の国語科授業の開発
国語教育と国語科教育の徹底
国語教育を中核に据えた学校教育
国語教育を中核に据えた家庭教育
国語教育を中核に据えた社会教育
日本語教育重視と新教師論
二十一世紀を拓く国語教育の価値ある情報
全国小学校国語教育委員会・国語教育研究の総括と展望
著者等紹介
瀬川榮志[セガワエイシ]
全国小学校国語教育研究会名誉顧問。中京女子大学名誉教授。日本子ども文化学会名誉会長。21世紀の国語教育を創る会代表。全国創造国語研究会名誉会長。全国日本語教育学会名誉会長。昭和3年鹿児島県に生まれる。東洋大学国文学科卒業。鹿児島県、埼玉県、東京都の公立学校教諭、東京都教育委員会指導主事、墨田区立立花小学校、中野区立上鷺宮小学校、同鷺宮小学校の校長を歴任。その間、文部省教育課程教科等特別委員、教育課程調査研究協力者並びに副委員長、学習指導要領指導書作成委員、NHK学校放送教育番組企画委員。現在も全国的規模で授業理論の確立に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。