内容説明
子どもたちはもちろん保育者も楽しく取り組める100の活動を、季節別・難易度別に紹介。前日までの準備、当日の進め方をイラスト付きでビジュアル解説しているので、活動の見通しもバッチリ。
目次
1章 ドキドキワクワクの造形活動アイデア100(春;夏;秋;冬)
2章 これだけは身につけたい!実習の基礎知識(実習に向けて;子どもの育ち 3歳児;子どもの育ち 4歳児;子どもの育ち 5歳児;保育内容「表現」について;指導案の書き方;幼児の造形素材;道具について)
著者等紹介
淺野卓司[アサノタクジ]
1969年名古屋生まれ。愛知教育大学大学院教育学研究科芸術教育専攻(美術分野)修士課程修了。保育所、子育て支援センター等で子どもや指導者を対象とした造形ワークショップや講師活動・助言を行う。名古屋短期大学保育科専任講師(図画工作)を経て、桜花学園大学保育学部保育学科教授。専門は幼児の造形遊び、美術(彫刻)。美術科教育学会、大学美術教育学会、日本保育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ネタキャラ転生とかあんまりだ! THE…