文春学藝ライブラリー<br> 人間とは何か

個数:
  • ポイントキャンペーン

文春学藝ライブラリー
人間とは何か

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月05日 09時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 400p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784168130595
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

『保守とは何か』『国家とは何か』に続く「?sc恆存入門・三部作」の完結編。文学者としての原点を示すアンソロジー。

文学論・芸術論を精選したアンソロジー

『保守とは何か』『国家とは何か』に続く「?sc恆存入門・三部作」の完結編。文学者としての原点を示すアンソロジー。

内容説明

気鋭の批評家によるアンソロジーの第三弾。福田は、近代文学の挫折の果てに、ついに自我の呪縛からみずからを解き放つ「人間観」を見出した。作家・福田恆存の誕生の軌跡がわかる一冊。

目次

1 文学とは何か(文藝批評の態度;表現の倫理 ほか)
2 近代の孤独(漱石の孤独感―「行人」の倫理;嘉村礒多 ほか)
3 孤独を開くもの(チェーホフ;エリオット1(抄録) ほか)
4 言葉の藝術(シェイクスピアの魅力;飜訳論 ほか)
5 人物スケッチ・その他(坂口さんのこと;神西さんについて―凍れる花々 ほか)

著者等紹介

福田恆存[フクダツネアリ]
大正元(1912)年‐平成6(1994)年。東京本郷に生れる。東京大学英文科卒業。中学教師、雑誌編集者、大学講師などを経て、戦後、文筆活動に入る。評論、劇作、翻訳の他、チャタレイ裁判では特別弁護人を務め、自ら劇団「雲」(後に「昴」)を主宰し、国語の新かな、略字化には生涯を通じて抗した。昭和31(1956)年、ハムレットの翻訳演出で芸術選奨文部大臣賞を受ける

浜崎洋介[ハマサキヨウスケ]
1978(昭和53)年生れ。文藝批評家。日本大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ドクターK(仮)

3
福田恆存というと、戦後の「進歩的知識人」たちに真っ向から対峙した保守派(場合によっては「保守反動」)の知識人というイメージがある。しかし、それは福田自身がもっとも嫌った「レッテル貼り」のイメージに過ぎないと、本書を読んで確信した。自己の中に宿る俗人を見出して苦悩する夏目漱石や、自己を直接告白するのではなく、比喩による純情の暗示に可能性を見た芥川龍之介など、福田による作家論は、文豪たちの持つ最も本質的な部分を読者に提示してくれる。その手並の鮮やかと核心を突く洞察力に、編者同様目が醒めるほどの驚きを覚えた。2017/03/23

海野藻屑

1
不可思議なもので人間とは何かと問いつづけると人間から遠ざかるなか2017/07/13

海野藻屑

1
記憶力がいいなこの著者。自分が生まれてきてからこのかたの自分の心のありようを明晰に解明している。2017/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10137429
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品