文春文庫<br> 右近純情 - 真田武士心得 一

個数:
電子版価格
¥800
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
右近純情 - 真田武士心得 一

  • 井原忠政
  • 価格 ¥803(本体¥730)
  • 文藝春秋(2025/10発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに171冊在庫がございます。(2025年11月06日 16時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167924065
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

【2カ月連続刊行!】【「井原戦国三部作」新シリーズ、堂々の開幕!】

真田昌幸の家臣だった鈴木主水は、名胡桃城事件の責任を取って立ったまま切腹して果てた。その正妻・志野も夫の後を追って殉死。遺児である鈴木小太郎には、真田家家臣団から厳しい目が向けられていた。

真田信幸に仕えることとなった主人公・鈴木小太郎(のちの鈴木右近)は、父母の無念を晴らすべく、怨敵・中山九兵衛を追う。恩義ある真田信幸夫妻への忠誠と両親の仇討ち、二つの本懐を全うしようとした右近が貫いた「純情」とは――。

「三河雑兵心得」「北近江合戦心得」シリーズに続く「井原忠政戦国三部作」となる「真田武士心得」シリーズが堂々の開幕!

叔父の裏切りで全てを失った鈴木右近。心に誓ったのはただ一つ、両親の無念を晴らすための復讐だった。孤児となった彼を拾い、その成長を温かく見守る主君・真田信幸夫妻。主への忠義と仇討の狭間で、ひとりの若者が己の信義を貫くため、野太刀を振るう。激動の戦国時代を駆け抜ける男の、熱き魂の成長物語が今、幕を開ける!


鈴木右近、主君のためなら命も惜しくはない。
ただ、親の仇を討つまでは――。


【目次】

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

yamatoshiuruhashi

47
今度は真田ですか。三河雑兵心得の発展形で浅井、朝倉だけでは飽き足らず、真田にまで手を伸ばして、三社同時に同時代の別物語を進行させるという、この作家はなかなかのチャレンジャーである。どうやら真田昌幸の謀略で両親を攻め滅ぼされた6歳の主人公は真田信幸の家臣となり、仇敵の叔父を膺懲せんと修行に励む。そこに関ケ原。まだ本合戦まで話は進まないが、その前に徳川秀忠幕下で真田昌幸軍を相手に初陣に臨んだ17歳の主人公。さて今後どうなるかというところで終わり。三作の関連性を追いながら、面白いが頭は疲れる。2025/10/23

saga

44
表裏比興者・真田昌幸に裏切られ非業の最期を遂げた鈴木主水と妻・志野の嫡男として、数奇な運命をたどるであろう小太郎(右近)を主人公に、著者の他シリーズを別視点から見る真田武士心得が始まった。鈴木一族の遺伝的特徴である長身と、不断の鍛錬でたくましく成長する右近だが、6歳から真田信之の小姓となり、関ケ原前夜の17歳になっても、叔父で仇敵の中山久兵衛を討ち果たす気持ちだけが先行する。剣の師匠・柳生宗章から、あの沢庵和尚と直々の問答を設定されても心の成長が今一つな右近が、戦国の世でどう揉まれるか楽しみだ。2025/10/13

コニタン

8
鈴木右近主役の面白いシリーズが始まりました。信幸と稲姫に可愛がられ、柳生宗章が惚けた剣の師匠で愉快です。一気読みしてしまった。2025/10/09

やま

7
戦国三部作の新シリーズ。名胡桃城事件で遺児となった右近。心に闇を抱えながら成長していく?物語。茂兵衛も登場し、面白い内容でした。2025/10/24

JUSA

6
戦国もの第3種類目、というところで、目線はさらに若くなりました。たぶん、茂兵衛は関が原はもう雑兵ではないので戦略目線、右近を雑兵目線で描きたいのかな、と。そこまで考証をもとめないエンタメなので楽しく読めました。右近はまだ若いなあ2025/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22744024
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品