文春文庫<br> 笑うマトリョーシカ

個数:
電子版価格
¥950
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
笑うマトリョーシカ

  • 早見 和真【著】
  • 価格 ¥968(本体¥880)
  • 文藝春秋(2024/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに79冊在庫がございます。(2025年05月06日 03時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 496p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167922269
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

【TBS 系列 金曜ドラマ 放送決定! 2024年 夏スタート】
若き総理候補が、誰かの操り人形だったら? 人間の心の闇に迫るミステリー。
47歳で若き官房長官となり、総理への階段を駆け上がる男は、周囲を魅了する輝きを放っていた。
「彼が誰かの操り人形だったら?」
そう感じた女性記者が、背景を探ると、関係者の不審死、同級生の秘書や家族らの怪しい関係性が浮上し――。代議士を操ろうとする人物は誰なのか? 

⇒TBS系列 金曜ドラマ 2024年夏 スタート「笑うマトリョーシカ」
主演:水川あさみ  /  玉山鉄二 櫻井翔

内容説明

47歳で若き官房長官となり、総理への階段を駆け上がる男は、周囲を魅了する輝きを放っていた。「彼が誰かの操り人形だったら?」そう感じた女性記者が、背景を探ると、関係者の不審死、同級生の秘書や家族らの怪しい関係性が浮上し―。代議士を操ろうとする人物は誰なのか?心の闇に迫るミステリー長編。

著者等紹介

早見和真[ハヤミカズマサ]
1977年神奈川県生れ。2008年『ひゃくはち』で作家デビュー。同作は映画化、コミック化されてベストセラーに。2015年『イノセント・デイズ』で、第68回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)、2020年『ザ・ロイヤルファミリー』で、第33回山本周五郎賞、2019年度JRA賞馬事文化賞を受賞する。同年に『店長がバカすぎて』で本屋大賞の9位となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bunmei

165
官房長官から総理大臣を目指す若き政治家清家一郎と、彼のカリスマ性に惚れ込んで、ブレーンとして支えてきた秘書の鈴木俊哉との21年に渡る骨太小説。2人が共に生徒会長を目指した高校時代の青春群像劇から、清家が政界に進出してから彼を操る正体の謎、清家の奥底に潜む出生と生い立ちの秘密等、清家の本当の姿を解き明かしていく。それを記者の道上香苗が追い求め、最後までミスリードしていく展開に魅了された。自分が魅力を感じた人を支配したいという欲望は誰しも忍ばせているもの。そんな厄介な感情が、キーワードとなって物語は展開する。2024/08/04

納間田 圭

128
彼は…27歳に事故死した先輩議員の地盤を引き継ぎ衆議院選挙で当選し議員バッジをつけた。それは計画通りだった⁉︎。その後…47歳には官房長官にまで登りつめた。彼の言葉は…人の心を突いた。彼の演説は…民衆を魅了した。でも…どれもこれも誰かが考えたシナリオだったとしたら。彼は…そのシナリオを天才的に演じているだけだとしたら。彼の父親も…政治家だった。母親は…異常な程に彼を英才教育した。彼には…高校生の頃から強力ブレーンが存在した。大学時代の彼女も…彼を〇〇した。祖母が口にした「复仇(フーチョウ)」の一言の意味。2024/07/25

KAZOO

127
政治小説というか、ある意味一人の権力者がどのような感じでそこまでの道のりをたどって来たのかを、その人物にかかわりのある人間を介して説明してくれます。高校時代から始まり、大学時代、あるいは政治家になってからの状況が関わり合いのある人物や記者からスピンアウトした人物などによって説明されます。とくに母親やその祖母がかなりの役割を果たしているのではないかという気がしました。それにしても面白い小説です。2024/07/27

のり

94
官房長官まで上り詰めた男。その正体は何なのか?意思を持たないが、求められた事は完璧にこなす。表現力は一級品。人を引き付ける能力も併せ持つ。しかし、その土台を作り、操っていた人物も多い。支配を好む彼等だったが…人は誰でも仮面をかぶる事もあるが、何枚も持ち合わせるのは困難である。この男は稀代の天才である。この先の展望も気になるところだ。2024/09/09

かぷち

78
あまり響かなかった。主人公の魅力がピンとこない、何を考えているのか分からない底知れぬ感じを描こうとはしているが中途半端。劉邦みたいにその人自体は一見空っぽでも、周囲の人を受け入れる器の大きさで以て大事を成し遂げる人物像を期待したが、パッとしない学生時代を描く1〜2章が長くて長くて、3章で急に彼を代議士に持ち上げる展開になっても説得力が無い。例えば本の感想で面白かった、と書いて何が面白いのかを説明しないので消化不良な感じ。語り手が頻繁に変わるが効果的とは言い難く、ミステリ要素も噛み合っていないような。2025/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21925345
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品