出版社内容情報
樋口一葉、平塚らいてう、田村俊子、林芙美子……明治大正昭和の三代にわたる女流作家たちの苦難の軌跡の延長に今日の繁栄がある
内容説明
樋口一葉と「萩の舎」、与謝野晶子と「明星」、平塚らいてうと「青鞜」など、近代文学創草期の女流達と彼女らの拠った団体や雑誌との関係から説き起し、田村俊子、林芙美子らを経て、戦後の曽野綾子、有吉佐和子、瀬戸内晴美らへと至る女流文壇史のすべて。明治大正昭和三代にわたる女流作家達の苦難の軌跡から今日の繁栄を展望する。
目次
樋口一葉と「萩の舎」
『女学雑誌』の周辺
竹柏会と『明星』
『青鞜』の時代と「新しい女」
『女子文壇』の人びと
華やかな歌人と多彩な俳壇
大正から昭和へ
昭和女流文壇の開花
戦後の女流文壇