だから、おいしい!―津田陽子のお菓子教室ライブ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784163751306
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

予約が一杯という幻のロールケーキでおなじみ、津田陽子さんのお菓子教室・実況中継。フロール作りのコツをまとめたDVD付き。

内容説明

ロールケーキ、タルト、キャトルカール、シフォンケーキなどのレシピとアレンジ法をすべて公開。習いに行かなければ絶対にわからない。コツとテクニックを教室から実況中継。

目次

第1講 りんごのフロール
第2講 オレンジのケイク“ミモザ”
第3講 栗のタルト
第4講 私のキャトルカール
第5講 メレンゲヨウコ
第6講 オーブンのこと、型のこと
第7講 お菓子の化け学

著者等紹介

津田陽子[ツダヨウコ]
京都生まれ。フランスでお菓子作りを学ぶ。菓子職人の修業後、帰国し、京都で「ミディ・アプレミディ」を開く。ロールケーキ“フロール”が全国で話題となり、人気のスイーツとなる。感覚をよみがえらせるお菓子教室を京都(ミディ・アプレミディ)と東京(サンキャトルヴァン)で主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

斑入り山吹

5
100のおやつの本を買おうと思ったが、本屋でこちらの方を買ってしまった。いやあ科学ですよ!このようにしたい、そのためにはこういう性質を利用する、っていうフィロソフィってんですか、そこんとこ読んでいてわたしはすっごく面白いです。津田氏がおいしいと思うところと、わたしがおいしいと思うところ、重なるところもあればちょっと違うところもあるけど、ではわたしがおいしいと思うようにするにはどうすればよいのか?と考えればいいわけだ。「女子力」という言葉が2回も出てくるのはちと汗が出るけど、なんだか京都っぽいわぁ、ってね。2013/06/16

シトラス

2
カトルカールの卵を温めてバターに加えることで分離を防ぐなど、理科の実験みたいなお菓子教室。自宅で消費するお菓子に関しては、分離など物ともせず、適当に作っている自分のお菓子がただの駄菓子なんだなぁ~と思い知らされた。2013/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4761530
  • ご注意事項

最近チェックした商品