- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > お笑いタレント
内容説明
「マンザイ」ブームの火付け役が内側から見た日本一漫才コンビとその時代。
目次
序章 横山やすしは三島由紀夫だった
第1章 「やす・きよ」以前
第2章 吉本に入社
第3章 「やす・きよ」の誕生した日
第4章 初めてのトラブル
第5章 マネージャー降板
第6章 東京進出
第7章 「マンザイ」ブーム
第8章 「TVスクランブル」という番組―崩壊への予兆
第9章 きよし参院選へ出馬
第10章 やすし解雇、そして会長の死
第11章 さらば吉本
著者等紹介
木村政雄[キムラマサオ]
昭和21年京都市生まれ。44年同志社大学卒業後、吉本興業に入社。1年間の劇場勤務を経て、制作部に異動。45年より横山やすし・西川きよしのマネージャーを8年半つとめ、数々の事件を処理。55年東京事務所を開設。平成4年取締役に就任。以降、名古屋、福岡、札幌、岡山事務所開設や、銀座7丁目劇場、渋谷公園通り劇場をオープンするなど、吉本興業の全国展開を推進する。平成9年常務取締役。平成14年、同社を退社。現在、木村政雄の事務所設立、講演・執筆活動の傍ら、「有名塾」主宰、京都精華大学理事、大阪府堺市顧問などを務める。16年4月より法政大学大学院客員教授就任予定
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山田太郎
18
やすしとか勝新太郎とかいないんで、今のテレビは面白くないんじゃないのかと。メガネメガネしか知らないんだけどな、実際。あっ、テレビスクランブルはおもしろかった、確かに。2012/09/08
boggie999
1
マネージャーとしてやすきよを売り出し、漫才ブームを仕掛け、四時ですよーだでダウンタウンを推しも押されぬ人気者にした吉本における木村さんの功績は揺るぎないが、基本的に真面目でお硬い人なのだろう。面白い話が一切出てこない。はっきり言って退屈だ。のりお師匠あたりがやすし師匠を語ったほうがいいような気がする。2020/06/04
ko1kun
0
やすし師匠は古いタイプの最後の芸人だ。2009/10/03
-
- 電子書籍
- オトメ3原則! 3 集英社スーパーダッ…