内容説明
1914年、ヨーロッパではふたつの勢力が拮抗していた。遺伝子操作された動物を基盤とする、英国などの「ダーウィニスト」と、蒸気機関やディーゼル駆動の機械文明を発達させたドイツら「クランカー」。両者の対立は深まり、オーストリア大公夫妻の暗殺につながった…。両親を殺した一派に追われる公子アレックと、空への憧れから男装し英国海軍航空隊に志願した少女デリン。ふたりの運命は、やがて巨大飛行獣リヴァイアサンで邂逅する。奇妙なテクノロジーが彩る第一次大戦下の世界で、少年と少女の成長と絆を描く、ローカス賞受賞の冒険スチームパンク三部作、開幕篇。
著者等紹介
ウエスターフェルド,スコット[ウエスターフェルド,スコット] [Westerfeld,Scott]
1963年、米国テキサス州生まれ。SFやファンタジイのヤングアダルトを中心に現在までに6つのシリーズをものし、P・K・ディック賞特別賞、オーリアリス賞など受賞歴多数
小林美幸[コバヤシミユキ]
上智大学外国語学部英語学科卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
乱読太郎の積んでる本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Koning
64
スチームパンクでグレート・ウォー。遺伝子組み換えなダーウィニストとメカニカルなクランカーという対比とか、フランツ・フェルディナントの息子と女でありながら士官候補生になろうとする娘の対比であるとか色々あるんだけど、まー判りやすく楽しい成長譚と言えばいいのか、好物であります(w。2013/07/28
oser(読書家ではありませんドクシャーです)
58
レトロフューチャー、第一次世界大戦期の歴史改変物。 バキバキのスチームパンク。(新⭐︎ハヤカワ・SF・シリーズの第一弾配本作品) …世界情勢に加えクランカーやダーウィニスト等セグメントが絡み合い異質な世界観がより色濃く。 …リヴァイアサンやストームウォーカー等々theなマシン、戦時という緊張感、個性的なキャラクター達の躍動。全てが王道the王道。次巻期待 …ビニール製カバー、小口には丁寧な色塗りがされており(銀背というヤツらしい)多少タフに扱っても平気だぜって感。 …小口は手塗りだそうで風合いがあって好好2023/11/28
ケンケン
52
少年少女冒険活劇+歴史改変SFの第一部、いやぁ~図書館で予約した甲斐がある面白さでした♪第一次世界大戦をベースに「生物科学 VS 機械工学」の対決を描くって発想が、想像力を掻き立てますなぁ~そして、所々の挿絵がカッコイイ~!! ジブリ(特にラピュタ)の曲が合うと思いました(^^)よーし、続編の「ベヒモス」を借りなくちゃ(>0<)2012/11/29
マムみかん(*ほぼ一言感想*)
46
懐かしくも新鮮! ワクワクがいっぱい詰まったSF冒険活劇!! 1914年のオーストリア=ハンガリー帝国大公夫妻暗殺から始まる、第一次世界大戦前夜。その背景には、現実の歴史より機械文明が発達したドイツを中心とした〈クランカー〉と、遺伝子操作の技術が進んだイギリスなどの〈ダーウィニスト〉、両陣営の深い対立があった…。 史実と、それよりも未来の姿に発達した社会・技術の融合した物語を「スチームパンク」と言うのですね〜。 純粋な主人公たちが良いです! 空飛ぶクジラ最高です!! 2012/02/05
亮人
40
【入院中読書】良質なスチームパンクにしてジュブナイル冒険活劇。スチームパンク機械文明と遺伝子操作技術文明を第一次大戦の両陣営の対立にオーバーラップさせた設定が燃える!!そしてハプスブルク家公子アレックと男装少女英国軍人デリンの淡い内心という萌えポイントも押さえておりナイス。続篇が楽しみで仕方ない。冒険活劇イラスト入りで少年少女を対象としながら、銀背復活で懐古厨も釣るという、全方位どっちつかず戦略が早川らしい。あと持ち歩いてたら、透明ビニールカバーが破れてしまってバーキングスパイダーズ!!2012/01/17
-
- 和書
- 鈴木敏文仕事の原則